合法的に馬券が買えないこともあってそれほど興味はないし、日本馬の活躍に
期待などしていないのですが、ドバイミーティングのインターネット中継を 見つつ、この記事を書いています。日曜日になってから結果を調べるのも 面倒なので、ついでにということで。 勝ち負けはともかく、まずは、無事に回ってくれればいいのですが。 バンブーエールもウオッカも、残念な結果。この記事を書いている時点では 発走前のカジノドライヴはどうなることか(3月29日9時頃追記:8着)。 さて、本題に。 今年も難解ですねえ。今回は都合により、現地へは行かず。出先でワンセグでの 観戦か、帰宅してテレビ観戦かどちらかの予定。 ◎ローレルゲレイロ ○アーバニティ ▲ビービーガルダン △トウショウカレッジ ×アーバンストリート ×キンシャサノキセキ ×コスモベル ×ヘイローフジ 相変わらず、GⅠでは絞り込めません_| ̄|○。 逃げなければどうにもならないという馬も見当たらず、何だかんだでそれほど 速いペースにはならないと見て、先行馬を重視する予想で。 去年も、前のほうにいたキンシャサノキセキが踏ん張っていたし、今開催は まだまだ芝の状態も良好なので。 ということもあり、今年は、ローレルゲレイロが先行して粘りこむという レースを期待したいと思います。好位からでも頑張れる馬ではありますが、 逃げたほうが走りはいいという印象。ジョイフルハートあたりが行けば 控えるだろうし、自分から前に出てペースを作るということもあるはず。 いずれにせよ、前に行きさえすれば大崩れはしない馬。昨年は勝ち馬から 0.3秒差の4着という結果。自分のレースさえできれば、いい結果を出すのでは と思うのです。 あとは、もう、わかりません。 左回りや中京コースが得意そうな馬、前に行けそうな馬、中団から後方あたりに つけて差せそうな馬を絡めて、手広く。 スリープレスナイトは臨戦過程が悪すぎ。ファイングレインも、休み明けの 前走がひどい負け方で、ここからの一変はどうなのか。 ということで、この2頭は買いません。 キルトクール⇒ファリダッド そういえばこの馬、重賞未勝利なんですよね。 『ビリーヴの子供にGⅠ勝ってほしいな』なんて程度のどうでもいい理由が 人気の理由のひとつであるならば、心置きなくバッサリ切ります。 平坦コースは良さそうですが、今開催の中京の芝コースは、それほど外差しが 利かないという印象。結構、前のほうに行った馬が残っています。 馬群を割るレースを狙うのならば別ですが、末脚に賭けようとして、 後方に下げ、四位の十八番・大外ぶん回しでも狙おうものなら、差し届かず、 という場面は十分にあるのでは。 《買い目》 ・馬連 ◎-○▲△×××× ○-▲△×××× ファリダッドも、ファイングレインも、スリープレスナイトも入れていないので、 これだけ買っても獲って損ということはないでしょう。 (3月29日21時頃追記) ハズレ。 キルトクールのファリダッドは、2番人気6着。 帰宅してから、テレビ観戦でした。中京開催の時期の『ドリーム競馬』は できることなら見たくはないのですが、まあ仕方がない。 さて、外から前に出るジョイフルハートを制してハナに立ち、少しゆっくり目の ペースで逃げたローレルゲレイロ。ここまではバッチリでした。 ただ、いらないと判断したスリープレスナイトが先行策から好位のインでじっと 我慢していたのは馬券的には誤算ですね。ペースがペースだけに、直線では この2頭のマッチレースの様相。馬場の真ん中から外にかけてを通っての差しを 狙った馬たちは、伸びはするけれどもとても届かないという流れに。 一旦はスリープレスナイトにかわされるも、ペースを作り序盤に脚を溜めていた 分の差なのか、ローレルゲレイロが差し返して、見事な逃げ切り勝ち。 スローな分、勝ち時計は今ひとつではありましたが、男・藤田の戦術が 功を奏しましたね。 この臨戦過程ではとても買えないと、切り捨てたスリープレスナイト。 展開と位置取りが良かったこと、差しの利きづらい良好な芝の状態もあるの でしょうが、何だかんだ言っても地力のあるところは見せたというところか。 他がだらしないという言い方もできそうな気もしますが、まだまだ短距離戦線では トップランナーとして活躍を続けることでしょう。 あとは、ファリダッド。最後はしっかりと追い込んできましたが、スタートで 後手を踏んでしまっては、どんなに頑張っても無理ですね。 もう少しだけ前の方でレースができれば、重賞の一つや二つはすぐに獲れると 思うのですが、今のままなら、いつまでたっても人気先行型でしょうね。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |