期間限定とはいえ、全レースで3連単が発売されるということで、
早速買ってみました。 当たり外れはともかく、個人的に力を入れている障害戦でも普通に3連単を 買えるというのは嬉しいものです。 全レース発売での問題点がいろいろと取りざたされてはいますが、何だかんだ 言っても、午前中からも買いたいと思っている人が多いから、こういう結果が 出たのでしょう。売れるもの・売れそうなものを売るのは、商売の基本。 9月以降も売ればいいと思います。 資金が回転しにくいとか、購入点数が増えて単価が減るとか、確かに問題点は ありますが、そのあたりは自分なりに考えればいいだけの話だと思うのです。 朝からガツンと多点張りで勝負したい人もいれば、逆に、点数を絞って 当ててみたいという人もいるでしょうし。 さて、本題に。今年も難しそうな一戦ですが…。 ◎カノヤザクラ ○マルブツイースター ▲サープラスシンガー △アルーリングボイス ×スパイン 開幕週の絶好の馬場で、大外18番枠を引いたカノヤザクラ。距離のロスがなく 追走でき、展開も向きそう。残り1ハロンで先行馬の脚が上がったところをズバッと 差しきることもありそうで。 以下、◎と同じく外枠を引いたマルブツイースターとサープラスシンガー、 ここ2走はオープンで差のないレースができており、流れひとつで嵌りそうな アルーリングボイス、新潟直線コースで2戦して(1100)のスパインまで。 キルトクール⇒ステキシンスケクン コーナリングが下手ということで直線レースはいいだろうし、外目の枠を引いた のは好材料でしょうが、このところの走りぶりにはやや不安を覚えます。 北海道スプリントカップからここに臨むローテーションの意図も、今ひとつ つかめず。 《買い目》 ・馬連 ◎-○▲△× (7月20日21時30分頃追記) ハズレ。 キルトクールのステキシンスケクンは、8番人気6着。 午前中に前売りで馬券を仕込んでおき、用事を済ませてから、ネットカフェで 中継を観戦しました。まさかスパインが20kgも馬体重を増やしているとは夢にも 思わなかったです。 まあいいや。石神には、障害戦でも頑張ってもらいましょう。なかなか アグレッシブな騎乗を見せてくれるし、何より、関東の障害騎手は全体的に レベルが低くチャンスだと思うので。 個人的主観ですが、無駄にキャリアを重ねてきている関東の若手よりは、 よっぽど買えますよ。 まずまずのスタートを決めたカノヤザクラ。やはり外ラチ沿いには馬が密集 しましたが、間を上手くすり抜け差し切り勝ち。決め手が上手く生きたと思うし、 ラチ沿いを先行した馬が程よくバテる流れになったのも良かったか。 2着にはシンボリグラン。ウッチー起用、ブリンカー着用での変わり身といった 点が気にはなっていましたが、迷った末に切ってしまい、中継を見て悶絶 という結果でした。あまり外目に切れ込まず、馬場の中ほどを進んだのが かえって良かったか。やはり、追えるジョッキーが乗るというときには、 警戒は必要でしたね。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |