昨日は、審議の関係で、東京4レースの発走がずれ込み、京都4レースと
同時発走に。どちらも見たかったし、馬券を買ったので、両方を無理やり 見ましたが、もう大変でしたw。 ◎リミットレスビッド ○シーキングザベスト ▲タイキエニグマ △オフィサー ×ニホンピロサート 日程は少し厳しいかなという気もしますが、好調をキープしている リミットレスビッドから。前走は、勝ち馬との斤量差が5kg。その点を考えれば、 別定戦や定量戦では多分勝っていたのでは。そう思わせる走りぶり。 斤量も減り、距離も守備範囲。ESPの発動さえなければ何とかなるでしょう。 以下、実力・勢いともに十分だし、揉まれ辛い外目の枠を引いたのもいい シーキングザベスト。連闘で絞れればという条件付きではあるけれども、 末脚は確かだし、鞍上のせいで怖くて切れないタイキエニグマ。 馬群を捌けさえすれば、長い直線を利して追い込めそうなオフィサー。 府中コースでは勝ち星がないとはいえ(0316)の実績があるし、57.5kgを背負った 前走の内容から、まだまだやれるだろうという気がするニホンピロサートまで。 キルトクール⇒ヒカルウィッシュ 末脚の破壊力はなかなかのものがあるし、武蔵野ステークス4着など、 府中コースとの相性もいいのですが、やはりベストはマイル戦なのでは。 距離面が微妙なような気がします。 《買い目》 ・馬単 ◎←→○、◎→▲△× 馬連ではあまり付きそうもないので、こんな感じで。 ついでに、京都牝馬ステークスのキルトクール指名もしておきます。 このレースは、あまり予想する気が起きないので。普通に岩田が勝つやろ。 キルトクール⇒ソリッドプラチナム 馬の力そのものは認めますが、柴原じゃ無理。 彼のことは、あまり評価していないもので。 昨年の兵庫リーディング・木村健が乗りに来るんだから依頼をするとか、 そういう選択肢はなかったんかいな。 (1月28日18時20分ごろ追記) 上記レースの馬券購入後は、1・2月限定の、ウインズ名古屋→名古屋競馬場 (名古屋&笠松は、この時期のみ日曜も開催)という流れ。 結果は、聞かない方向でw。 今の土古は、逃げ馬さえ正確に読めれば、ほぼ確実に勝てるのですが、 その読みがうまくいかなくて。 【根岸ステークス】 馬単ハズレ。 ※キルトクールのヒカルウィッシュは、5番人気5着。 出先でラジオNIKKEIの実況テレホンサービスを聴くこともなく、 帰宅後、レース映像を確認。 ESPの発動もなく、狙いを定めた馬もいい感じでレースを進めていたのですが、 何ですか、ビッググラスって…。 手元にある競馬ブック・京都版の馬柱では、全くの無印。 ここでは荷が重いと感じて、一円も買いませんでしたが、 軽く調べてみると、半兄が東海・北陸公営ファンにはおなじみのビッグドン。 父・エルコンドルパサーからは、ダートグレード戦線で活躍するヴァーミリアン、 一応GⅠらしい昨年のジャパンカップダート(GⅢレベルという個人的認識)を 勝ったアロンダイトが。 そりゃ、ダートは走るって…。勉強不足。でも、軸で買うのは無理。 ×印をつけ、キルトクールの杜でも『厳選!穴馬』として指名した ニホンピロサートが頑張ってくれたので、まあ良しとしましょう。 やっぱり、ダートグレード競争は、地方・中央を問わずチェックしておいて 決して損はしないですね。 【おまけ・京都牝馬ステークス】 キルトクールのソリッドプラチナムは、5番人気8着。 だから言ったでしょ、柴原じゃ無理って。 馬連的中しました。ていうか、穴っぽい目しか買ってないし。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |