先日、『ダイナカールの呪い』というものを初めて知りました。
お前、何年競馬やってるんだよ、という話ですが、知らないものは知らないわけで。 今回のポルトフィーノの出走取り消しを見ると、やっぱり、こういうのは 続くんだなあと感じさせられます。まあ、仮に、無事に出走していたとしても、 迷うことなく切っていましたが。 ◎トールポピー ○リトルアマポーラ ▲オディール △エアパスカル ×マイネレーツェル ×ベストオブミー ×シャランジュ ×エイムアットビップ 逃げ候補のポルトフィーノはいないものの、デヴェロッペ、ハートオブクイーン、 エーソングフォーあたりがレースを引っ張り、そう極端にスローにはならないか。 平均~やや早めのペースと考え、差し・追い込みを中心に。 何だかんだ言ってもデビュー以来連を外したことはないし、レース運びも安定 しているトールポピー。脚質的にはペースが速くなることに越したことは ないだろうし、前走のようにスロー気味になっても対応はできるか。 昨年の皐月賞以来さっぱりであるフサイチホウオーの全妹ということを考えると、 馬券的に勝負できるのはこのあたりがピークなのかも。 あとは、牝馬相手には負け無しのリトルアマポーラ、前哨戦で好走した オディールやエアパスカル、末脚に怖さを感じる×印まで押さえて、手広く。 エイムアットビップは個人的には買いたくありませんが、念のために。 キルトクール⇒ブラックエンブレム 2連勝と好調、今が旬のウォーエンブレム産駒と、狙いをつけるだけの要素は ありますが、関西圏の流れを体験したことがないというのはマイナスなのかも しれない。前走も、展開に恵まれた感もあるので。 《買い目》 ・馬単 ◎←→○▲、◎→△×××× ・3連複フォーメーション ◎-○▲-○▲△××××(11点) 3連単を買うだけの自信と資金力がないので、ここでは3連複で。 紙の馬券を買うか、PATで買うかは、これから考えます。 (4月13日17時40分頃追記) ハズレ。 キルトクールのブラックエンブレムは、4番人気10着。 結局、紙の馬券をウインズで仕込み、必要があれば、PATで追加購入しようと いうことにして、自宅でテレビ観戦でした。 人気どころが全くいいところがなく、手元にある『競馬ブック』の関西版でも 印が数えるほどしかなかった3頭での決着で大波乱。こういう馬券は、 サインとかでないと買えんなあ、と思っていたら、シャンプーハット・てつじが 12日の深夜(日付の上では13日ですが)に放送された『サタうま!』の 予想で3連単を的中。 見ていましたが、てつじの予想はめったに当たらないので普通にスルー。 その時の画像を拾ってきたので、貼り付けてみます。 えげつない万馬券を獲ることが趣旨の番組なのですが、これには、もう びっくりです。 兵庫から中央に移籍して5年目の小牧がついにGⅠジョッキーに。馬券を 獲れなかったのは自分の馬券力の問題なので仕方ないですが、これは、素直に うれしく思います。おめでとう。 レース後のインタビューで涙ぐむところを見て、冗談抜きにして、もらい泣きを しました。 今日は、桜花賞の馬券の反省会のつもりだったのですが、小牧の優勝を祝って これから飲みます(どこかへ行くのではなく、自宅で、ですが)。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |