今日のメインは重賞ではなく、準重賞(P=Prestage)です。
重賞は、SPⅠ~Ⅲですので、念のため。 親父に、フォーメーションとは何ぞや?ということを説明してきました。 とりあえず、考え方自体は理解してもらえたようですが、少しアルコールが 残っていた状態で話を聞いていたのが気がかり。 朝になったら忘れてたりしてw。 ◎エイシンダイオー ○ニシノフィクサー ▲ロングランナー △トミケンマイルズ ×マジックスクエア 馬柱を見れば見るほど、「土古も笠松も、番組編成担当の人間は、ハンデ戦と いう言葉の意味がわかってないなあ。」と思わざるを得ないハンデ設定。 暮れのSPⅠで2着の馬が52kgで出てきたら、かなりの確率で勝つでしょ。 ということで、本命はエイシンダイオー。テンも速く、 出遅れでもしない限り、いつものように逃げに持ち込めそう。 自在にペースを操り、逃げ切り勝ちという線が濃厚でしょう。 以下、近走が(2210)と好調の一言であり、鞍上が、先日の中央での大暴れも 記憶に新しい岡部誠ということで期待をかけたくなるニシノフィクサー。 重賞での好走歴が数多くあるなど、地力は文句なしであり、除外明けを一叩きして 上積みもありそうなロングランナー。 今年初戦という点と距離面がやや不安なところではあるけれども、この程度の メンバーなら格好はつけるであろうトミケンマイルズ。 マイル以下では馬券的には全く用無しではあるものの、このくらいの距離は ベストだし、53kgで出走できるところにあえて(?)3kg減の今井貴大を起用し、 一発の香りが漂うマジックスクエア。 「行ける所まで行ってみよう!オンユアマーク。」という中島英峰アナの 実況も印象に残っている、2006年の佐賀記念3着馬オンユアマークが 移籍初戦。底力は十分持ち合わせているはずだし、鞍上も佐藤友則と いうことで信頼していいですが、休み明けのせいなのか、追い切りの動きも 今ひとつ。一走静観します。 来られたら、日頃の行いが悪かったと思うことにします。 《買い目》 ・3連単フォーメーション ◎→○▲→○▲△×(6点) 人気になりそうな◎→○→▲△の目は、厚くします。 (2月13日20時20分頃追記) 3連単ハズレ。 帰宅するまで結果を調べず、オッズパークで観戦をしたのですが、 ハナ差で、ハズレでした_| ̄|○。 濱ちゃんもよく粘りましたが、岡部の気迫がわずかだけ上回りましたね。 ゴール前は、パソコンの前でかなり熱くなりました。 2コーナー出口付近からスーッと位置取りを上げていったマジックスクエア。 今月初の万馬券が近づいたぜ、と思ったのですが、3コーナーあたりで失速。 ポジションを上げていく際に余計な脚を使ったのでしょうか。 それでも、このくらいの距離のほうが、間違いなくいい馬。 3着くらいなら、そのうちチャンスはあるでしょう。 転入初戦のオンユアマーク。位置取りそのものは悪くなかったのですが、 あの失速ぶりからすると、あと1、2戦くらいは様子を見たほうが いいのかもしれないですね。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |