来週の投票日を待たずして、最寄の投票所へ、参議院選挙の期日前投票に
行ってきました。 不在者投票が期日前投票に変わったものだとばかり思っていましたが、 全く別のものなのですね。勉強不足。 投票所は、某所にある役所。見る人が見たら、どこで投票したか一発で わかりますね。特に、この張り紙とか。 手続きを済ませ、選挙区と比例代表の投票。 自分の意思で、この人なら、この政党なら、というところに 投票してきました。 白票を投じるとか、わけのわからない適当な言葉を書いて投票した なんてことをして、それを自慢げに語る馬鹿がしばしばいますが、 そんなことは、選挙権を行使しないのと同じ。 せっかく使うことができる貴重な貴重な権利なのだから、有効に 使わなければ、と思うのです。 何かあった時に、政治に対して文句なんか言えないでしょう、そんなのじゃ。 すでに数日前から、創価学会員である某幼なじみから、ひっきりなしに 電話やメール攻撃が来ているのですが、創価も公明党も大嫌いなもので 完全に黙殺しておりますw。もちろん公明党にだけは投票していません。 投票後は、その証明として、必ず"投票済証"をもらって帰ります。 今回は、こんな感じのものでした。 おまけというわけではないのですが、選挙の啓発用ポスター。 愛知県選挙管理委員会は、ベッキーを起用ですか。 もう一つ、関根真里タン&斉藤洋介バージョンもありましたが、 撮り忘れたので、リンク(名古屋市選挙管理委員会)を張りましょう。 今回の選挙、どんな結末が待っているのでしょう。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |