現在沖縄フェアを実施中のココストアで買ってきました。
大好きな砂肝ジャーキーだとか、中学男子に大ウケしそうな名前の こんなお菓子(ストレートすぎ。下ネタはどうかと思うぞw)にも 心を惹かれましたが、とりあえず、これ一本に絞りました。 パッケージはこんな感じ。 真空パックされた麺は湯切りしてから。ソーキも付いてました。 カップ麺にしては、なかなか本格的。 ソーキそばは何度か食べたことがあるものの、残念ながら アワセそばの味を体験したことがないので、どう評価すれば いいのかという気はしますが、おいしかったです。 ソーキが1個しか入っていないのが残念といえば残念ですが、 麺もスープもソーキも、インスタントでこれくらいのものが出せれば、 十分すぎる出来じゃないかと思います。 PR |
1月にこんな記事を書いたので、"その2"です。
10の6乗うんぬんについては、こちらを。 ワシらが良く使うキロとかのお友達ですな。 巷で話題、かどうかは知りませんが、メガブラザーズの次男(苦笑)が 登場ということで、今さらですが、メガテリヤキを食べてきました。 まずは、単品購入したマックチキンと、大きさを比較。 パティが2枚ということで、ビッグマックと同じくらいの大きさですね。 今まさに食べようとする直前。 かぶりつけないかもと思い、少し怯みましたが、構わずガブリ。 感想。テリヤキ度は満点で、その点はいいのですが、 この程度のボリュームで"メガ"は名乗ってほしくないという気がします。 メガマック同様にパティを4枚入れて、喰ったら、口の周りが テリヤキソースまみれになって、大変なことになるくらいのことは してほしかったですね。 もっと大きなものをイメージしていたので、なんだか拍子抜けでした。 次男候補としてメガテリヤキと一緒にメガチキンフィレオ、 メガフィレオフィッシュというのが一部店舗で試験販売をしていたらしい のですが、ボツになったこの二つも食べてみたいものです。 会計時にお店の人からクーポン券をもらったのですが、それによると 7月20日から8月9日までメガマックを させるみたいですね。 そっちのほうに期待します。 |
ずーっと競馬ネタばかりなので、たまには他の話題も書こうかと。
名古屋駅前に中京テレビのアンテナショップ『Chu!SHOP』があるのですが、 そこにこんなチラシ(最近は、フライヤー、なんていうのか。年だなワシw)が。 今年もやるんですねえ、高校生クイズ。 ハッキリ言って、オリエンタルラジオは余分だよな。 ワシが高校生だったのは、今をさかのぼることn年前。 周りに「ぜひ出たい!」なんていうクイズ好きなどいるわけもなく、 それでも、3年間、無理やりパートナーを2人かき集めて 中部地区予選に参加したものです。ちなみに、いずれの年も YES・NOクイズ(当時はこの呼び名。まだ健在だった 『アメリカ横断ウルトラクイズ』で○×クイズが行われていたので、 その兼ね合いか)で敗退でした。 ここ数年は、何だかんだで見ているのですが、以前にも増して、 番組全体の『クイズ度』が薄まってきた気がしてなりません。 かつては、もっとガツガツとクイズで競い合っていた気がするのですが。 問題のレベルも今よりは高かったような気もするし、予選・本選の各ラウンドも 勝ち抜けるのが困難だったようにも思えます。 今の内容で"クイズの甲子園"などと言ったら、それこそ本家・甲子園に 失礼なんじゃないかという気がします。 これも時代の流れというやつなんでしょうが、3年間皆勤を果たし、 その後も何だかんだで大学、社会人と、クイズを細々と続けてきた者から してみれば、淋しさを感じます。 |
※画像は、4月20日付の中日新聞夕刊です。
彼女は、いつから『グラビアアイドル』なんですか?w やっぱり、本業の肩書きを使うと、中日新聞的にまずいとか? まあ、グラビアもやってないわけじゃないから、あながち 間違いではないけどなあ…。 |
自宅のPCには、家庭での個人の非営利目的の利用であれば無料の
ウィルス対策ソフト『avast! 4 Home Edition』を導入しています。 で、今日、使用期限が切れるということで、更新案内のメールが届き、 乗り換えるつもりもさらさらないので、早速更新をしました。 今まで使ってきて、機能面でも不都合を感じることは全くなかったし、 ウィルスへの感染もたびたび防いでくれて、大変役に立ちました。 そして、何より、軽い。サクサク動く。どこぞの対策ソフトとは大違い。 これがワシが感じている一番の利点。 サクサク動いて一生懸命働いてくれて、それでいてタダ。うーん、偉い。 シェアウェアにはシェアウェアのいい点はたくさんあるのでしょうが、 市販のものと同等の機能を無料で使うことができるのであれば、 ワシとしては、そっちを選びます。やっぱりタダが好きw。 もうしばらく、世話になろうと思います。 ※導入には、おじいちゃんのメモさんがお勧めです。 |
忍者ブログ [PR] |