『ストレッチマン2』に、高山勝成が出演だとか。
※nikkansports.comの記事 それにしても、息の長い番組であり、キャラクターだよなあ、 ストレッチマンって。ワシが学生の頃からやっていて、なおかつ、 仲間内で結構評判になっていたしw。 正直なところ、高山といったら、ワシ的には善廣だったり、秀男だったり するのですが(ああ、プヲタさ)、どんなものになるのか、 ちょっと楽しみです。 ボクシングは、あまり得意な分野ではないのですが、なんだか、 彼を応援したくなってきました。 統一戦でいい結果を出すことを期待しつつ、放送当日を待ちたいものです。 PR |
今日、テレビ中継もされていた『HERO’S』名古屋大会。
詳細な結果を見ようとしてnikkansports.comを覗いたら、 こんな記述が。 ※スクリーンショット 全国ネットで放送しておいて、『主催者側の意向』も 何もないでしょうが。 塩コショーのベルナール・アッカが気になって仕方なかったのにw。 冗談はさておき。 メインなどの試合は、結果がすでにわかっているというのに。 本当によくわからない話です。 別に隠すような、もったいぶって翌日に公開しなければならない 情報じゃないだろ。 興行やテレビ中継が終わってから公開すれば、それで済む話のはず。 人を馬鹿にしているとしか思えないのですが。 |
ワシには全く縁のないものだとばかり思っていたミクシィ。
つい先日、以前からお世話になっている先輩からの招待を受け、 始めました。 いわゆるSNSと呼ばれるものは全くの初めてで、正直なところ、 まだまだ戸惑うことばかりです。"マイミク"とか"足あと"とか。 よく、ブロガーだった人がミクシィ一本に転向するという話を目にしますが、 せっかく招待されたのだし、ブログ自体も結構長いことやっているので、 負担にならないペースで、ブログの紹介文にもあるように『気の向いたときに』 何か適当に書きたいことを書いていこうと考えています。 特に、地方・中央のしょっぱいレース予想や東海公営のことといった、 濃い目の競馬ネタはブログの方でやっていこうと思います。 あっさり系は、ミクシィでも書きます。実際、モチの話をさらっと書きましたし。 ブログにしか出来ないこと、ミクシィでしか書けない(書きたくない)ことと いうのはいろいろあるはずです。そのあたりのバランスも取りつつ、 マイペースで続けていこうと思います。 ミクシィのほうでも、『ろとまろ』というハンドルネームを使っております。 興味のある方は、トップページで検索でもかけてやってください。 忍者ブログ、ミクシィともどもよろしくお願いします。 |
いまだに『ジーワンジョッキー3 2005年版』をプレイしています。
単に下手くそなだけなのですが。 つい最近までずっと気になっていたのが、トライアルモード専用スペシャル馬の ナリタブラリアン。 見ての通りの超小型馬ですが、実際に走らせるとムチャクチャ強かったりします。 レース中の画像をもう一枚。大きさが全然違う。 何かネタ元があるんだろうなあとは思っていたのですが、ネットサーフィン中に 今さらながら、それを発見。 You Tubeにアップされた映像をリンクするのは、どうも気が進まないのですが、 一応、貼り付け。 笑いを取る映像では決してないのですが、なぜか大爆笑してしまいました。 『さんまのナンでもダービー』か。そんな番組、見てた記憶がないけどなあ…。 それにしても、みんな若いね。 |
アサヒ飲料の自販機の前を通りかかった、ろとまろ@管理人。
何か、見覚えのある文字列を発見。 えっ、まさか…。 あー、びっくりしたぁ…。そんなわけねえよなあ。 でも、あの缶を見てびっくりするのは、間違いなくワシだけだなw。 |
忍者ブログ [PR] |