先日、ようやくではありますが、DVDレコーダーを購入しました。
それまで使っていたビデオデッキの調子があまり良くない、 楽天スーパーポイントが代金の4割程度貯まっていた、そして 地上デジタル放送への移行、といった理由があったので。 普段はあまりテレビは見ないのですが、いざ使ってみると すごく便利ですね。これならもっと早く買うべきだったかとも思いました。 時間を作って、ビデオテープのDVD化も進めていきたいものです。 ◎エムエスワールド ○スプリングカエサル ▲タマモサプライズ △ヒカリアライブ ×エーシンディーエス 今回のメンバーであれば、エムエスワールドからでしょうか。 未勝利を一発で勝ち抜け、続く平場オープンでは、ディアマジェスティに 真っ向から勝負を挑み2着。先行力もあり、飛越もまずまずで、道中の 折り合いも問題はなし。先行争いはそれなりに激しくなりそうですが、 好位で我慢をするレースはできそうな気がします。 頭打ちになってしまっていたとはいえ、平地時代はオープンを走っていた馬。 勝負どころでは平地の脚力の違いを見せるのではないでしょうか。 以下、いわゆる白浜ポジションの発動だけは不安ではあるものの、 コースの経験、適性という点は問題なく、長期休養明けの前走もまずまずの 内容にまとめ、2走目の上積みにも期待して良さそうなスプリングカエサル。 長期休養明け初戦ではあるものの、休養前には阪神ジャンプステークスで コウエイトライの3着という実績があるので、力そのものはここでも 通用していいだろうし、先行力を生かせそうな内目の枠もいいタマモサプライズ。 前走は今一つではあったものの、牧田厩舎への転厩後は、それまでの 停滞ぶりが嘘のような変貌を遂げており、また、今回は未勝利勝ち上がり時に 手綱を取っていた佐久間への乗り替わりにも警戒したいヒカリアライブ。 別定62㎏という点には、他馬との比較という点で不安を感じるものの、 実績、地力はメンバー中最上位で、障害戦は走る血統であることにも 注意を払いたいエーシンディーエスまで。 《買い目》 ・馬連 ◎-○▲△× (8月3日21時頃追記) ハズレ。 いろいろとあって、追記が遅れてしまいました。 レースの方は、出入りの激しい展開の中、中団で我慢していた ドングラシアスが終盤にスパートを開始し、捲りきっての優勝。 先行していた人気どころが勝負を急いだのか、次々と自滅する という流れの中、じっくりと構えることができた作戦勝ちという ところでしょうか。 重賞での好走歴もあっただけに、いつかチャンスはくるかとは思って いましたが、ここだとは読み切れずに、馬券的に悔しい思いをしました。 次走は新潟ジャンプステークスになるのか、夏休みを挟んで、 秋からの始動になるのか、まだはっきりとはしていないようですが、 重賞制覇で一皮むけたところを、次走以降に見せてほしいものです。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |