今年はダービーグランプリの開催がないので、ここが秋のGⅠ開幕戦という
ことになるわけですが、年々、わくわく感というか、胸が高鳴るような 気持ちが薄れてきた気がします。いい意味で落ち着きが出てきたというか、 冷めてきたというか、そんな感じです。 それでも、馬券はしっかり買いますけどね。 ◎カノヤザクラ ○スリープレスナイト ▲シンボリグラン △ジョリーダンス ×スズカフェニックス ×ファイングレイン サマースプリントシリーズの連勝で、お釣りはどれだけあるのかという気も しないでもないですが、ここは重賞連勝の勢いを買ってカノヤザクラで。 臨戦過程そのものに問題はないし、坂のあるコースも大丈夫。 セントウルステークス優勝からここに臨む流れは、2年前のサンアディユを 思い起こさせます。今の充実度ならば、ここでも期待をかけたいもの。 追い切りの内容がとやかく言われてもいますが、ワシの予想では そんなものは考慮しない(展開予測、コース実績などのほうを重視)ので 関係ありませんw。 GⅠ馬2頭は、休み明けかつ斤量を背負っていたとはいえ、前走の 内容がイマイチ。ヒモはあっても頭まではないと見て、評価を下げます。 キルトクール⇒プレミアムボックス 確かに中山は得意だし、今年のオーシャンステークスも勝っている馬。 そして、鞍上は、三浦皇成。どうしても注目は集まるわけですが、 いくらスーパールーキーだとは言え、デビュー1年目のあんちゃん。 やすやすとGⅠを獲らせたりとか、好走を許してしまうということは 他のジョッキーたちもそう簡単にはさせないでしょう。 それでも結果を出してしまうようだと、三浦が凄いのか、それとも 他が大したことがないだけなのかという話になりますね。 《買い目》 ・馬連 ◎-○▲△×× 札幌2歳ステークスの的中でPATの資金に余裕がある、ウインズ名古屋も パークウインズ中京競馬場も混雑するなどのこともあるので、自宅で 『ドリーム競馬』を見ながらネット投票でもしようかと思います。 ただ、フジの実況アナはあまり好きではないので、テレビの音量は絞って、 ラジオ日経の実況テレホンサービスを聴きながら映像を見ることに なると思いますw。 (10月6日21時45分頃追記) ハズレ。 キルトクールのプレミアムボックスは、10番人気14着。 昨日は、このレースを外し、挽回を目論んだ帯広の岩見沢記念でも見事に タテ目を食らい、悔しくなって一眠り。おかげで、深夜3時過ぎまで寝れずw。 さて、スプリンターズステークス。 直線の急坂ももろともせず、スリープレスナイトが強いレースを見せました。 着差以上の見事な勝ちっぷりと、GⅠ馬2頭の馬券の対象にもなれない敗戦。 これでスプリント路線は、また混沌としてきたかという気がします。 芝でもダートでも、短いところでは今後も活躍が期待できそう。楽しみです。 そして、オレ流◎のカノヤザクラ。テレビ中継で、返し馬を見ていた井崎脩五郎が "あまり良くない"というような趣旨のことを言っていたのですが、実際のレース では、そのとおりに。余計なこと言わんでよ_| ̄|○。 やはり敗因は、序盤の位置取りなのでしょうか。直線では推定33.8秒の上がりを 繰り出し、差を詰めてきているだけに、それだけが残念でなりません。 プレミアムボックスと三浦に関しては、いい経験ができたというところ でしょうか。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |