それにしても、月日の流れるのは早いもの。年齢を重ねるごとに
その思いは強くなります。この間中山グランドジャンプが終わった と思ったら、気が付けば夏競馬、ローカル開催ですよ。 いわゆる夏競馬は、正直なところ苦手です。三度の飯と同じくらい 好きな障害戦も、飛越の技術よりも平地力ばかりが重要視される ローカル場ばかりで、テンションも意欲も購入金額も下がります。 ただ、小倉に関しては、ローカル場所ではあるもののしっかりとした 専用の障害コースが設けられているので、俄然やる気が出るのです。 先日の中日スポーツに、ウッドバイン競馬場が繋駕速歩競走用のコースを 改修して芝コース新設、というニュースに触れ、東京競馬場だって 障害コースを潰して芝コースにすればいいじゃないか、障害戦は、 中山以外は芝コースでやればいい、障害なんて盛り上がる見込みもないし などと、いけしゃあしゃあと抜かす、つい最近まで関東の本紙担当をし、 特に障害戦では、本紙のくせに、堅いところを狙ったはずなのになぜか◎が 驚くほど馬券にならない自称ベテラン競馬記者のコラムがありました。 『意見には個人差があります』と、さだまさしは言い、確かにそれは そうなんですが、ただ、やっぱり見ていて、馬券を買って面白いのは、 きちんとした障害専用コースでのレースですよ。誰が何と言おうと。 スピード、スタミナ、ペース配分、飛越の技術、そういったものを引き出す 騎手の腕前。これらが全部必要なのは、障害専用コース。 平地の芝コースに仮設の小さな竹柵を置いて行うレースでは、 必要な要素など一部だけでいい。飛ばなくても跨げばいいんだから。 馬が助けてくれるから、騎手は多少下手でも鞍の上から落ちさえしなければ どうにかなる。そんなレースは正直なところ見たくはありません。 もし、野村英俊(あ、言っちゃったw)が言うように、中山以外は全部芝コースに 置き障害でやりまーす、などと言うことになったら、その時は 中央競馬辞めますよ、マジで。PATもグリーンチャンネルも解約。 JRAの競馬がなくても、他に楽しいことはいっぱいあるし。 地方競馬とか競輪とか競艇とかオートレースとか。 あとは野球賭博とか闇カジノとか(←絶対にダメ!)。 熱くなりすぎました。閑話休題。 今年も小倉競馬場まで行きます。現地観戦、というより、今年は二泊三日の プチ旅打ちツアーで、その中の目玉企画の一つです。 ま、ツアーいうても行くの俺だけやけどなw 山本直也アナの『踏み切ってっ、ジャンプぅ!』が聴けないのは残念ですが、 山本直アナの『ステップ、ジャンプぅ!』を存分に堪能したいところです。 ◎アップトゥデイト ○マイネルフィエスタ ▲テイエムシシーポス △オースミムーン ×メリーモナーク 2015年と同じローテーション、同じ別定重量でここに臨むアップトゥデイト。 このところは勝ち星からは遠ざかってはいますが、何だかんだで、入障以来 馬券の対象にならなかったのは15年の阪神スプリングジャンプ(4着)と 昨年の新潟ジャンプステークス(8着)のみ。 そして、今のところ最後の勝利である15年の中山大障害以後のレースでの 勝ち馬というのが、サナシオン、タイセイドリーム、ニホンピロバロン、 そしてオジュウチョウサン。よくよく考えると、これは大変なことですよ。 他馬よりも重い別定重量を背負うレースもありながらも、しっかりと 自分のレースはしながら、結果も出す。普通に走れば勝ち負けにはなる でしょうし、久々の勝利だってあるかもしれません。 内目の枠も引けました。スタート直後にごちゃつくようなことがなければ。 以下、小倉コースへの適性・実績も十分で、休み明けを叩いた上積みも十分に 見込めそうなマイネルフィエスタ。 障害戦でのテン乗り、それも美浦の騎手が栗東の馬に乗るというのは どうなんだろうとは思うものの、石神クラスの騎手が空いていたこと自体が 驚きであり、馬の力を引き出す騎乗ができれば、という思いもあるし、 順回りよりはほど良く息の入る襷コースのほうが良さそうな印象を受ける テイエムシシーポス。 長期休養明けの今年の三走がどうにも物足りない印象はあるが、実績は メンバーの中でもトップクラスであるし、早め早めに動くレースができれば 何とかなってもいいオースミムーン。 昇級初戦が重賞ということがどうかだろうけれども、襷コースも良さそう、 相手なりに走れそう、ホーカーテンペストの下ということで障害馬としての センスは持ち合わせていそう、という点に期待をかけてみたいメリーモナーク。 《買い目》 ・馬連 ◎-○▲△× PR |
|
忍者ブログ [PR] |