それにしても、今年の名古屋は暑い。暑すぎます。
暑がりで、なおかつ汗っかきなので、今年の夏の暑さは非常に堪えます。 今日も相当暑くなりそうですが、ウインズ名古屋まで行って観戦の予定。 三重テレビが中継をやってくれればいいのですが、高校野球の三重県大会を 放送するので、仕方なし。そんなこと言う前に、スカパー入れろよ、自分。 ◎バトルブレーヴ ○コウエイトライ ▲トウカイポリシー △ランヘランバ ×パルティアシチー 京都ハイジャンプ、東京ジャンプステークスと続けて好走している バトルブレーヴ。夏場に良績が多いことを考えても、暑くなるにつれて 調子を上げるタイプなのでしょう。前走は中団から府中の長い直線を 生かしての差すレースでしたが、今回は、恐らくはある程度先行してからの 押し切りを狙う腹積もりか。 前に行ければ、切れる脚はないけれどもしっかりと粘りこめるタイプ。 一昨年のこのレースを勝っているし、平地力も十分。ここで久々の重賞勝ちと いうのもあっても不思議ではないでしょう。 単騎で、やや速めのペースで逃げるという条件は付きますが、自分のレースさえ できれば、コウエイトライもまだまだ侮れないところ。 ランヘランバ、ドリームガールズといった同型をどう捌くかでしょうが、その点を クリアできれば。 まだ重賞勝ちはないものの、なかなかのメンバーと好勝負を繰り広げてきた トウカイポリシー。中山オープンでレコード勝ちをするなど地力は確かだし、 未勝利勝ち上がりは小倉コースということで、コースにも対応はできそう。 強い相手に揉まれてきたおかげで、終わってみればあっさり、ということも。 ただ逃げるだけという印象があったものの、レース経験を積むごとに折り合いに 進境を見せ、前走は離れた2番手で折り合っての勝利を見せたランヘランバ。 コウエイトライを潰して勝ちを狙うのであれば、枠も生かして逃げるだろうし、 無理せず2、3番手でチャンスを窺うというレースの可能性もあるか。 いずれにせよ、どちらの形でもレースはできそうなので。 あとは、渋った馬場が得意、3kg減が効いた、ということも考えられそうですが、 久々の実戦となった前走で2着に入線し、力のあるところを示した パルティアシチーにも注意は必要か。 《買い目》 ・馬連 ボックス ◎○▲ ながし ◎‐△× (7月24日23時30分頃追記) 馬連◎‐△的中。 平場オープンを勝ったくらいで2番人気はやりすぎ、と思っていたランヘランバ でしたが、好位でしっかり折り合い、最終障害飛越後は、バトルブレーヴとの 激しい叩き合いをわずかに制しての勝利。「こんなに強かったか、この馬。」と いうのが、レース後の印象。 前走でどんな馬なのかを掴んでいたと思われる鞍上も上手に乗りましたが、 騎手の腕一つでこんなにも変わるものなのですね。 よく、『競馬は馬7、人3』などと言われますが、障害戦に関しては、その逆の 『馬3、人7』くらいのことを言ってもいいのかもしれません。 それにしても、五十嵐雄祐は、本当に腕を上げてきていますね。昔は 今ほど乗れず、出てきていたら真っ先に切っていた騎手だったのですが。 スタート直後の行きっぷりが今ひとつで、大丈夫かと思ってしまった バトルブレーヴ。じわじわとポジションを上げ、気がつけば中団から好位あたりの インコースに潜り込み、コウエイトライが作ったペースにも対応して、勝利まで あと一歩というレースを見せました。限りなく1着に近い敗戦でしたが、 得意の夏を迎えて、復調なったかというところでしょうか。 同型のドリームガールズと競り合っているかのように見えたコウエイトライ でしたが、ワシの目には、余裕を持って、自分のペースで走っているかのように 見えました。実際、併走していたドリームガールズは終盤に失速し、13着。 あのペースであっても、3着に粘りこみ、4着のトウカイポリシーには3馬身差を つけているのだから、自分の形に持ち込めれば強さを発揮できるということに なるでしょうし、GⅢレベルであれば、まだまだ十分に通用する馬です。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |