久々の記事投稿です。
このところは、なかなか馬券を買えなかったり、買う気力が出なかったり なのですが、月に一度の障害重賞なので、ちょっと気合を振り絞りたいもの。 地上波では中継をやってくれなさそうなので、ウインズ名古屋で観戦予定。 ◎ビコーフェザー ○トロフィーディール ▲バシケーン △ワンダーシンゲキ ×バトルブレーヴ 飛びぬけた存在の馬がおらず、人気もかなり割れ加減。混戦模様の一戦ですが、 昨年の中京・平場オープンでは直線一気のレース、新潟ジャンプステークス、 東京ハイジャンプでも2着入線と、左回りを得意とするビコーフェザーの 一変はないものでしょうか。このところは右回りで今ひとつ弾け切れない ところがありましたが、ここでならば変わり身はあってもいいはず。 コウエイトライ、タマモサプライズ、インカム、マルブツシルヴァー など、逃げたい馬、前に行きたい馬は多数います。展開が多少なりとも 向くのではとも思います。 以下、左回り巧者で平地を一叩きした点と、好位のインコースを取れそうな 枠を引いたことは良さそうなトロフィーディール。 不良馬場で伸びあぐねた中山グランドジャンプは度外視できるし、 コースを問わず安定した走りを見せ、府中でも実績のあるバシケーン。 今年初戦とはいえ鉄砲は利くタイプであるし、最内枠を生かして 好位を追走できれば、昨年の東京ハイジャンプの再現もあるかもしれない ワンダーシンゲキ。 西谷とは手が合わないかという印象も受けるものの、戦績を見ると やはり夏馬という感じであるし、すんなり先行できて好位を取れれば 侮れないバトルブレーヴまで。 記事執筆時点で1番人気のギルティストライク。 前走の勝ちで評価は上がっているのでしょうが、レコードタイム更新 とはいえ年に1回しか行なわれない条件でのものなので、それほど 騒ぎ立てることではないでしょう。 前走では、スタンド前の障害の飛越が少し不安定なところも。 普段より障害が少し高くなるここで、そんな飛越が出てしまうと、厳しいか。 レース経験の浅さも、気になるところで、個人的には買いたくはないですね。 来られたら、強かったと思えばいいだけの話なので。 《買い目》 ・馬連 ◎‐○▲△× このところは、上位陣のボックス+◎からのながし、という感じで 買っていましたが、今日は久々にながしのみで。 (6月13日12時頃追記) ハズレ。 大振りにも程がありますね_| ̄|○。 もう少しペースは上がるかと思ったのですが、コウエイトライが すんなりハナを取りきり、自分のレース、という流れに。 ああなっては、後ろから攻めるビコーフェザーには厳しいですね。 とはいえ、もう少し積極的に動いても良かったかと思いますが。 もう一度狙うとしたら、新潟ジャンプステークスに出てきたときでしょうか。 平場オープンを勝ったくらいでこの人気はなかろう、と思っていた ギルティストライクでしたが、飛越も無難にまとめ、中団から動いての快勝。 想像以上に強いレースぶりでした。まあ、自分の見る目がないということで。 夏場は休養に充て、暮れの大障害を大目標にするとのこと。 山本には大きなチャンスでしょう。 コウエイトライは、単騎で逃げるという条件は付くものの、その上で、 ガンガン飛ばして逃げ切りを狙う自分のレースができれば、 まだまだGⅢでは頑張れそう。 バトルブレーヴは、やはり夏馬なのかも。小倉や新潟でも、 出走することがあれば、まだ見限れないでしょう。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |