また、ここしばらくは、アフター5とか定時退社とかワークライフバランスとか
そういった言葉とは無縁の生活が続いています。 残業続きで、夜勤もあるなど仕事もハードで疲れが抜けず(デスクワークでは ありません)毎日しんどいのですが、今回の阪神遠征を目標に、今月は 愚痴をこぼしつつも、踏ん張ってきました。いや冗談抜きで。 半年ぶりの阪神遠征。まあ、阪神には基本的に、障害重賞のある時しか 行かないので、必然的に半年に一度、ということになりますが、 しっかり楽しみたいものです。 ◎ニホンピロバロン ○リスヴェリアート ▲アップトゥデイト △アロヒラニ ×ツイセキシャ 入障以来(5100)という素晴らしい戦績のニホンピロバロン。2着に終わった 中京の平場オープンも、最後の直線に置かれた障害で、勝ち馬の斜飛による 影響がなければ1着まであったかもしれないもの。ほぼ負けなしと言っても 過言ではないでしょう。 距離、コース実績、斤量、どれを取っても減点材料はなく、枠順に関しても、 これまでと同じような先行策を取れそう。ここをしっかり勝ち切って、 『中山大障害に向けて視界良好。』というベタなフレーズがあちこちで 聞かれることになるような走りを期待したいところです。 相手関係は多少強化されますが、昇級初戦の阪神・平場オープンでハナ差の 2着となったリスヴェリアートを対抗に。新潟、中京での戦績を見れば、 直線が芝になるのは、この馬にとっては良いはず。 そして、昨年の最優秀障害馬、アップトゥデイトはこの印で。 正直なところ「なぜここに出る?」と思わずを得なかった休み明け初戦の 新潟ジャンプステークス。GⅠウイナーに敬意を表して重めの印は打ちましたが、 平地力を生かせることもなく、中団から全く伸びず、敗戦。 あんなレースであれば大したダメージもないだろうから、もう一戦使おうか などと陣営は判断したのでしょうか。 ただ、去年は小倉サマージャンプから大障害へ直行。今年は休み明けから 今回を含め2戦。もちろん目標は暮れの大一番なのでしょうが、この ローテーションは、今後にどう影響するか。 今回の距離も少々忙しい印象を受けます。 以下、初めての関西主場でのレースでどこまで力を出せるかでしょうが、 きっちりと差せる脚と、好調な鞍上の腕前には警戒が必要なアロヒラニ。 昇級初戦がここだと力量的にはどうなのかという気もしますが、安定した 先行力を見せており、相手なりに走れそうな気もするツイセキシャを。 《買い目》 ・馬連 ◎-○▲△× オッズ次第ですが、アップトゥデイトなどに人気が集まってしまうようならば ◎の単勝、◎と▲の馬単マルチも検討したいところ。 PR |
|
忍者ブログ [PR] |