3連休なのですが、いろいろあって、どこにも行かずに過ごしています_| ̄|○。
来週日曜が納期の、とある仕事(ビジネスの意味ではないです)を何とか 片付けなければならないので、正直なところ、ブログを書いている時間も惜しい のですが、予想や馬券の勘をこれ以上鈍らせたくないというのもあるので、 簡単にまとめます。 勘が云々と言っていますが、昨日の京都大賞典ではスマートギアの単勝1点を 買ったら2着になるし、金沢のサラブレッド大賞典では、逃げると読んで 買わなかった(いわゆる○○○なのか、大抵のレースで、逃げ馬は、なぜか 失速するので)セイリュウザクラに勝たれてしまったりと、調子は、最悪ですw。 ◎エスポワールシチー ○サクセスブロッケン ▲ブルーコンコルド △トーセンブライト 残念ながら実質6頭立てですが、これだけJRA側のメンバーが揃えば仕方ない。 フェブラリーステークスでは、結果的に前残りの決着となる流れ(ハイペースと いう見方もありますが、馬場状態はやや重で、1ハロンごとのラップは当然 速くなる。また、前半よりも後半4ハロンのほうが速かったわけだし)を作りながらも わずかな差での4着に終わったエスポワールシチー。今回のメンバーなら、 フェブラリーステークスよりも道中の流れは楽になるので、前に行って 流れを作ることも可能。2走前のように好位付け、前走のように差すという レースをしても、いい勝負はできそうな気がします。 オーロパークは初めてですが、府中や船橋での好走歴があるので、その点は 多分大丈夫。 それほど力の差はないだろうし、きっちり調整はしているのでしょうが、 臨戦過程の差で、サクセスブロッケンは対抗扱い。まだ、自分の中で 本当に強いのかという疑問もあるので。 盛岡巧者のブルーコンコルドは、このローテーションでは4連覇もGⅠ通算 8勝目もないと判断。 交流重賞でまずまずの結果を残しているトーセンブライトもベストは 小回り1400mだと思うので、どちらもヒモ候補に。 ボンネビルレコードが、的場文男の騎乗時でないと走らないのは周知の事実。 岩田ほどの乗り役であっても、乗り替わり自体は、単純にマイナス要素。 メイショウバトラーも、まだまだ元気ですが、やはりこのメンバーではキツイ。 《買い目》 ・馬単 ◎→○▲ ・3連単フォーメーション ◎○→◎○→▲△ どこのどんなレースでも当たらないので、このところは3連勝式は買わないことに しているのですが、オッズを考えると、買わざるを得ないですね。 (10月12日17時頃追記) 馬単◎→○的中。 しかし、こんなレースでも3連単が獲れないというのもなあ…。絞りすぎ。 休み明けで馬体が増えるのは想像していましたが、予想外の増量で かなり驚かされてしまったエスポワールシチー。それでも、溜め逃げのような形で 先頭に立つと、危なげのないレースぶりで見事な逃げ切り勝ち。 きっちりと力を見せ付けたという感じです。次走はJBCなのか、 ジャパンカップダートなのかわかりませんが、この勢いを持続できるかどうか 注目したいものです。個人的には、地元名古屋のJBCで見てみたいものでは あります。 チラッとパドックの映像を見たら、馬場入り直前にかなり入れ込んでいるような 姿が見えたサクセスブロッケン。そのあたりも影響したのかもしれませんが、 案外な走り。個人的には、今後も、程よく評価を下げたいですね。 あと、気になったのがボンネビルレコードの豪快な負けっぷり。 単に岩田と手が合わないというだけで、何もなかったと思いたいのですが。 PR |
世間では8日から9連休という方も多いようですが、ワシは、今日から5日間の
盆休みです。 お盆といえば、笠松開催。というのが、競馬歴の短い自分の中でのイメージ。 今年は、馬場改修などの各種工事の関係とはいえ、この時期に土古での 開催なんですね。何か、調子が狂いますw。 いろいろな兼ね合いとかもあるのでしょうが、この時期にはここでの開催、 この曜日には他場の場外発売、など、いつ、どこで、何をやるのかが ハッキリ定まっていないのが気になります。良くいえばフレキシブル、 悪く言えばお役所仕事(間違いなくこちらでしょうが)な日程の組み方ですね。 いつ行けばレースをやっているのか、場外発売なのか、そのあたりを ハッキリとわかるように示さないと。そう思います。黙っていてもお客が来て マスコミからもガンガン情報が流れて、売り上げが上がるJRAとは違うんですから。 5月以来、本場開催には行けていないので、今日は現地まで。 楽天競馬の日替わり3%ポイント還元の対象なので、投票は、あえて携帯で するかも。 ◎シルバーウインド ○ダイナマイトボディ ▲ニュースターガール △ミスカンナ 馬場改修が終わり、多少は差しは利くようになったという印象も受けるコース。 逃げる馬だけ買ってりゃ当たるという以前のような状況ではないとは思いますが、 やはり有利なのは逃げ・先行なのでしょう。 駿蹄賞、東海ダービーではいいところなく敗退したものの、距離が短くなった オッズパークファンセレクションin笠松(長い)では、好タイムで快勝。 どうやらシルバーウインドは、短めの距離のほうが良いというところか。 差すレースでも一応の結果は出してはいますが、力を発揮できるのは ある程度前に出られた時かもと思います。 前に行きたそうな馬は多いですが、スタートを決めて、好位集団で折り合って いければ好勝負はできてもいいでしょう。 前走の大敗は気になりますが、不慣れなナイター&広いコースから、走り慣れた 土古に戻れば、ダイナマイトボディの巻き返しもあるのでは。 最内枠を引いたこともあり、スタート直後の動き次第では、コーナーワークで ハナに立ち、ペースを握れるか。主導権を取れるようなら勝ち負けまであっても。 あとは、前走のように外目をスムーズに追走することができれば、力は 出せそうなニュースターガール。 ここに入っての力関係がどうかでしょうが、デビュー以来底を見せていない戦績、 どうにか勝ったという印象であるものの、前走は条件交流戦で1着、 前日に、スギノブライアンでMRO金賞を制し、流れも向いてきているという感じの 戸部尚実を起用したことなども魅力のミスカンナまで。 《買い目》 ・馬単 ◎←→○▲ ◎→△ (8月12日22時30分頃追記) 馬単○→◎的中。 久しぶりの本場開催。暑いし、長時間頑張るだけの気力も資金力もなかったので 15時20分の無料開放を見計らっての現地入りでした。 話には聞いていましたが、かなりの高速馬場になったようですね。 第9レース(B5組平場、1400m)では、1分28秒5の勝ち時計。 そして、メインの直前のA2組特別では1分40秒2。 良馬場でこれですからねえ。雨が降ったらどんなタイムが出るのやら。 今後、雨で砂が流れたり、砂を補充したりの繰り返しで、傾向は変わっては くるでしょうが、当分の間は、持ち時計重視でいいのかもしれません。 あとは、画面をLED化した大型ビジョン。以前に比べればずっとクリアな 画質になり、とても見やすくなりました。こういうところにお金を使うのは いいことです。 さて、本題へ。 なかなかのメンバーが揃いましたが、結局は、重賞戦線で活躍してきた2頭での 決着ということになりました。 ハナを取りきったシルバーウインドが逃げ切るかと思いましたが、4番手あたりの インでどうにか折り合いを付け、じっと我慢していたダイナマイトボディが 徐々に進出し、最内から逃げ馬をかわしてのゴールイン。 ここ2走は、遠征とはいえ力を出せずに終わりましたが、地元に戻れば きっちりと巻き返してきますね。秋は、岐阜金賞を狙うのか、他地区への遠征を 考えるのかはわかりませんが、次走以降も注目ですね。 人気の一角を占めていたニュースターガールでしたが、後方追走から 伸び切れず、惨敗。馬体減が響いたのか、有力馬クラッシャーとして マニアの間では名高いw『競馬エース』1面のコラム『今日の顔』に 選ばれてしまったことがいけなかったのかはわかりませんが、 どうしたのでしょうか。 有力馬クラッシャーとか書くのは半分冗談のようなものだし、かなりの確率で 偶然なのでしょうが、人気になりそうな馬が取り上げられた時は、 気をつけたほうがいいと思います。 全レース終了後は、大井のナイター場外と平行して、所属ジョッキーによる サイン会。今日は、小山夫妻(確かにそうだけどもw)と、加藤誓二の3名が参加。 なかなかの盛況ぶりで、こちらも、実に良いことです。 |
ようやく、ブログを書く気力が戻ってきました。
さて、今日は、上半期のダート戦線の総決算となる、"夜の"帝王賞。 ここに、スマートファルコンやサクセスブロッケン、エスポワールシチーなどが いたらどうなるのだろうという気はしますが、薄くなったとはいえ、 それなりのメンバーは揃ってくれました。 仕事帰りに土古へ寄って、観戦・投票という手もありますが、 給料日直前で所持金が少ない、先日の西日本グランプリでの馬連1点的中の おかげでネット投票口座に少しだけゆとりができた(重賞ウイナーなのに、 ノゾミカイザーがあんなに人気がなかったなんて。ごちそうさまw)ということも あるので、自宅でライブ映像を見つつ、投票したいと思います。 ◎ヴァーミリアン ○フリオーソ ▲ボンネビルレコード △マルヨフェニックス ×アロンダイト 心情的にはフリオーソの優勝に激しく期待をかけたいところなのですが、 このレースで連覇を果たした馬がいないというのが気になる点。 また、ヴァーミリアンとは5戦して、一度も先着できていないということからも あまり強気にはなれません。 臨戦過程も、コース変わり&距離延長、好位置を取れそうな枠順もいいのですが。 鉄砲はバリバリに利くタイプだし、実力はもちろんのこと、コース適性、 ナイターも問題なし。 展開の鍵を握りそうなフリオーソをしっかりとマークできそうな枠を 得られたことも良さそうなヴァーミリアンが力を見せ付けるのではないかと いう気がします。ここは一騎打ちでしょう。 前走・フェブラリーステークスの敗戦は、能力差ではなく、位置取りと ペースの問題。 雨の影響で馬場が軽くなっているのに、上位入線した馬たちよりも 外を回る形になり、なおかつ、見かけ以上に先行馬が残るペースになって しまっては、ヴァーミリアンといえども、どうにもならなかったでしょう。 ある程度先行し、フリオーソを射程圏内に入れる位置取りができれば。 以下、一時ほどの力は出せていないものの、やっぱり的場文男とのコンビでないと 走ってくれないボンネビルレコード。 臨戦過程は、昨年よりも格段にいいし、昨年4着、一昨年の黒潮盃優勝という点を 考えれば、ホームの笠松のような小回りコースよりも、広々とした大井(外回りなら なお良い)でこそ力を発揮できるのではと思われるマルヨフェニックス。 右回りでの実績が(1004)という点だけが問題ですが、休み明けからは じわりと調子を上げてきたアロンダイトを。 《買い目》 ・馬単 ◎→○ ・3連単 ◎→○→▲△× (6月24日21時30分頃追記) 馬単◎→○、3連単◎→○→▲的中。 ほぼ1点勝負という感じでしたが、無事的中で何よりです。 本命党で良かったw。 前走の敗戦は何だったのかとも思わせたヴァーミリアンの勝ちっぷり。 本文で期待したとおりのレースになったので、能力的な問題はなかったという ことでしょうか。逆に言えば、フェブラリーステークスは、展開のあや だったのかも。 それにしても、道中は、人馬ともに余裕がにじみ出ていましたね。 これだけできれば、まだまだ活躍は期待できますな。これまで、GⅠ8勝以上を 挙げた馬はいないわけですが、何事も無ければ、大記録の達成は十分に可能か。 フリオーソも良く頑張ってはいましたが、残り1ハロンくらいで、勝ち馬に あれだけ楽に突き放されてしまっては、どうにもなりません。 瞬発力勝負になると、分が悪いですね。 買い目では挙げていたものの、10倍を切るオッズに驚き、アロンダイト3着の 3連単は買うのを止めました。道中の位置取りなどは悪くはなかったように 見えましたが、やはり、右回りではワンパンチが足りないですね。 あとは、ひそかに期待していたマルヨフェニックス。あわや落馬か?と思えた スタートのミスがすべてでしょう。五分のスタートが切れていれば、もっと いいレースはできていたと思います。残念です。 |
さて、オレ流ゴールデンウイークも、残りわずか。
気合を入れ直して、乗り切りたいものです。 朝一番で突撃してもいいのですが、早くから行って頑張れる自信が ないので(弱気)、お昼過ぎから土古へ行こうかと思います。 【駿蹄賞】 まずは、地元の駿蹄賞から。昨日の某レースよりは、馬券的にも、レース的にも ずっとずっと面白そうですね。 昨年は人気薄のクロスウォーターが捲りを決め、もっと人気のなかった ヒロノバイオが3番手追走から粘り通して、大波乱の結果。 今年はどうなることやら。荒れるなら、ほどほどにしてほしいものですがw。 ◎シルバーウインド ○ダイナマイトボディ ▲ブラックポイント △アカイイト ×スギノブライアン 新春ペガサスカップではハナを取りきり逃げ切ったダイナマイトボディの 2着となるも、古馬に編入された次走以降は(3210)という戦績のシルバーウインド。 このところは1800m戦が3走続きましたが、差しても逃げても結果を残しました。 馬場と枠順を考えれば逃げたほうがいいだろうし、多分そうなるのではという気が します。行ききれなかったとしても問題はないだろうし、折り合い面も 大丈夫。よほどのことがなければ大崩れはないのではと思います。 距離が伸びて良さそうなのはスギノブライアンか。前走は、ズブさを感じさせる 走りだったものの、終盤は良く伸びていました。一発の期待はこの馬かも。 《買い目》 ・馬単 ◎←→○▲、◎→△× 【かしわ記念】 JRA対南関東の図式は変わりませんが、今年はなかなかのメンバーが 揃ったのでは。 ◎フリオーソ ○カネヒキリ ▲ボンネビルレコード △エスポワールシチー ×フェラーリピサ ×ゼンノパルテノン 逃げるのが一番いいのでしょうが、隣には"にげうまだもの"アジュディミツオーが。 ミツオーが逃げるのならば、番手あたりで折り合いを探るのではという気がする フリオーソ。逃げられなくても好位を確保すれば何とかなるし、あまり後ろの ほうになってしまわなければ力は出せるでしょう。 距離、コース不問のカネヒキリ。常に足下との戦いではありますが、 スムーズなレースができれば、ここでも。初騎乗となるウッチーの手綱捌きにも 注目したいもの。 あとは、的場文男の騎乗時でしか走らないボンネビルレコードでしょうか。 《買い目》 ・馬単 ◎←→○▲、◎→△×× (5月5日19時頃追記) 昼頃から雨となってしまった、5月5日のおとなの日w。 やっぱり重賞はライヴで見たかったので、土古まで行ってきました。 第9レースのパドックあたりに到着したのですが、どうやら、第8レースは 個人協賛レースという名のオフ会だった模様。 思い出作りということを否定するつもりはありませんが、せっかく競馬場に 来たんだから、第9レース以降の馬券を買えよ、という感じです。 馬券を買いに行っている人がいなかった(ように見えた)のは残念な限り。 参加メンバーとの会話や、記念写真の撮影とかは、スタンド席ではなく、 競馬場の向かい側にあるガストで、いくらでもできるのに。 【駿蹄賞】 ハズレ。 去年ほどではなかったものの、今年も荒れましたね。 前走はフロックと思い完全にノーマークにした、カキツバタロイヤルに してやられました。 中団でじっくり脚を溜め、残り600メートルくらいからスパート。 直線でも良く伸び、スギノブライアンとの叩き合いをわずかな差ではあるものの 制するという結果。こんなに強かったか、この馬。 どうやら、ワシの見る目がないだけの話のようです_| ̄|○。 距離は初めてでしたが、しっかり折り合っていたし、血統的にも、 ロイヤルタッチ×アンバーシャダイという字面だけの評価なら、どう考えても 距離延長がプラスになるはずなんですよね。 ダイナマイトボディは、マニアの間では本命クラッシャーとして有名な 『競馬エース』1面のコラム"今日の顔"に取り上げられていたので(当日、現地に 行ってから知ったのですが)3着敗退も、ある意味では納得ではあります。 逃げてペースを作ってあれなのだから、東海ダービーでも、正直どうなのかと いう気もします。応援はしたいのですが。 そして、シルバーウインド。先行勢を前に置いての追走でしたが、スタンド前では 口を割るような動き。折り合いを微妙に欠いてしまったことも影響したのかも しれないし、1800メートル戦が続いたローテーションも、かえって良くなかった のかもしれません。多少無理をしてでも前に行くほうが、現状ではいい気も しないでもありません。 あとはスギノブライアン。先行策は意外でしたが、やはり、距離は長いほうが 合っているという気がします。東海ダービーでも要注目でしょう。 【かしわ記念】 ハズレ。 3番手の外目追走という位置取りのフリオーソ。折り合いは問題ないようには 見えましたが、直線ではあっさりと後退。やはりこの位置では力は出せないと いうことでしょうか。切れる脚がないというのも、余計につらいところです。 何事もなければ次走は帝王賞なのでしょうが、そこで巻き返してもらいたい ものです。 中団待機から徐々に動いて、直線でもいい脚で伸びたエスポワールシチー。 先行馬というイメージが強かったので、今回の走りには、少し驚かされました。 |
昨日の夜は、自宅で反省会。
「松岡め。」と、売店の平田さん風につぶやきながら、ギンギンに冷やした 鏡月グリーン(25度)のストレートをあおっていました。 格も伝統もへったくれもなくなり、単なる3200mのオープン特別に成り下がって しまった天皇賞(春)ですが、いくらなんでも『チョリーッス』は、ないだろ。 ふざけるな。 さて、今日は、ゴールデンウイーク名物のかきつばた記念。 なのですが、いろんな意味で、萎えるレースです。 いろいろ言いたいことはありますが、とりあえず、主催者側が 公式ホームページに、こんな記事をアップする時点で、もうダメですね。 名古屋競馬の馬や騎手では客を呼べないということを全国に アピールしてどうするんですか。 まあ、キングスゾーンがサマーチャンピオンを勝ったときも全力でスルー していたくらいの主催者なので、期待も何もしていませんが。 ◎スマートファルコン ○トーセンブライト ▲リミットレスビッド △メイショウバトラー ×キングスゾーン ×タータンフィールズ 何事もなければ、◎の逃げ切り勝ちでしょう。 あとは、資金配分を工夫するだけ。 前走の東海桜花賞は、ブリンカー着用という程度のわかりやすい工夫で、 これまでの凡走がウソのような2着。あれだけ変わるのなら、なぜ、 もっと早い段階でやらなかったのかという気がするキングスゾーン。 揉まれない大外枠ということもあるので、少しだけ期待してみます。 《買い目》 ・馬単 ◎→○▲△ ・3連単 ◎→○→▲△×× 昼食を摂ってから、現地へ行きたいと思います。 (5月4日23時45分頃追記) 馬単、3連単的中。 レース内容に関しては、特に言うべきことはありません。 たくさんお客さんも入ったことだし、さぞや、馬券も売れたことでしょう。 やり方をもっと工夫すれば、もっともっと馬券が売れていたはずですが、 いろんな面でのやる気が感じられない主催者なので、今以上の上積みは ないと思います。 名古屋大賞典の時にも書きました。このレースも、無くせとまでは言いません。 ただ、もっと、馬券的にも興行的にも面白くする方法はいくらでもあるはず。 こんなことばかり続くと、いい加減、飽きられます。 |
忍者ブログ [PR] |