今年から、京都ハイジャンプと京都ジャンプステークスの施行時期が
入れ替わっていたのですね。今頃になって気づきましたw。 中心不在という感じのメンバーですが、頭数は揃ったので、馬券的には 楽しめそうな気がします。 天気は下り坂のようですが、今日は現地まで行こうかと思います。 ◎トーワヒヨシマル ○ドールリヴィエール ▲テイエムトッパズレ △ドングラシアス ×バトルブレーヴ ×エイシンペキン 前走の中山グランドジャンプは、中山適性の無さがハッキリと出る形で 大敗してしまったトーワヒヨシマル。前走の疲れが抜けているかどうかですが、 関西に戻れば十分に巻き返しができるのではと思います。 渋った馬場でも結果を出しており、多少の雨があっても、大丈夫なのでは。 直線が芝コース、かつ、置き障害のない今回のコースなら、ドールリヴィエールは 前走同様に末脚を生かすレースができるかも。 問題なのは、気分良く自分のリズムでレースを進められるかという点だけですが、 スムーズに道中を運べることができれば、テイエムトッパズレも、昨年の 京都ジャンプステークスのようなレースの再現があってもいいか。 スタミナには問題はないし、叩き2走目、鞍上がこのところ好調の熊沢に戻る といった点が魅力のドングラシアス。 コース替わり、叩き2走目、菊地昇吾の復帰などの要素はいい方に出そうな バトルブレーヴ。 前走での好走で、長く続いた不調からは抜け出せそうな気がするエイシンペキン。 とりあえずは、このあたりまで。 未勝利、オープンと連勝中のスズカスペンサーですが、関西コースは 今回が初めてということもあり、割引で。 《買い目》 ・馬連 ボックス ◎○▲ ながし ◎-△×× 京王杯スプリングカップですが、前走のような先行策が取れれば、展開や馬場も 味方しそうなスマイルジャックを中心に。 頑張ってはいるものの、どうにも届かないファリダッドは、馬券的には旨みが ないし、どうしても展開に左右されるところがあるので、ヒモ程度にとどめます。 (5月17日7時30分頃追記) ハズレ。 昨日は、半日、京都競馬場にいたのですが、結局、東京の障害未勝利戦の 馬単が少し獲れただけで、馬券のほうはボロボロでした_| ̄|○。 鞍上の技量の問題なのか、馬の能力、気性面などによるものなのか、成績が ムラなところのあるテイエムトッパズレ。先頭に立つと、そのまま押し切り 重賞2勝目。自分のレースができれば、やはり強いし、京都コースは 向いているのかなという印象を受けましたね。 強力な逃げ馬が不在だったメンバー構成も良かったのでしょう。 関西でのレースが初めてということで様子見をしたスズカスペンサーでしたが、 飛びぬけた強豪がいないこのレースではありましたが、しっかりと結果を 残しましたね。力は相当なものがあるのかもしれません。 中山コースで実績を残してきたこともあるので、無事に出てこれるのであれば、 J・GⅠでも期待していいのではないかとも思います。 期待していたトーワヒヨシマルですが、スタートのタイミングが微妙に遅れ、 後方からのレースとなり、じわっと位置取りを上げていくも、終盤、 もう一伸びが足りず。グランドジャンプの疲れが残っていたのでしょうか。 それでも、しっかりと掲示板を確保できていたので、前走の大敗は 中山適性の問題と考えていいのかもしれません。 レース後、勝利騎手インタビューを見ていたのですが、「イキそうですw。」は ちょっとどうかと思いました。いや、勝って嬉しい、気持ちいいというのは わかるけど、さすがに、公式映像ではカットされてましたね。 インタビュアーのお姉さんも、すかさず「もう一言。」と声をかけて コメントを引き出していましたが。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |