忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
【予想】小倉・第14回 小倉サマージャンプ(J・GIII)
※結果追記
暑い。それにしても暑い。
生まれ育った名古屋の夏の厳しさには慣れているつもり
なのですが、今年は例年以上の暑さという印象を受けます。
ちょっと動いただけで汗が止まらず、水分をとっても、飲んだそばから
汗になってしまう、そんなイメージの暑さです。
熱中症や、いわゆる『かくれ脱水』のことが毎日のように報じられる
今日この頃。体調管理には十分気を配り、この夏を乗り切りたいものです。

さて、小倉サマージャンプですが、このくそ暑い中、ウインズ名古屋まで
出かけての観戦予定。公共交通機関だと自宅からは却って遠回り、自動車だと
駐車場がない(競馬開催時だけオープンする民間の駐車場は料金が…)
ということもあり、仕方なく自転車で出動です。

◎エムエスワールド
○ドングラシアス
▲ランヘランバ
△フサイチアソート
×ヴァンダライズ


混戦模様の一戦ですが、オレ流◎は昨年と同様にエムエスワールドで。
京都ハイジャンプ優勝ということもあり別定62kgと、他馬と比較して条件は
厳しくはなりますが、逃げにこだわるタイプではなく、好位から中団あたりでの
レースもできるし、飛越も上手。昨年は出入りの激しいレース展開に巻きこまれ
終盤で失速という結果に終わりましたが、ある程度の位置で我慢するレースが
できれば、昨年のようなことはないのではないかと思います。

対抗には、昨年の覇者ドングラシアス
昨年は鞍上の作戦勝ちという側面もありましたが、乱ペースを読みきって、
捲くりを決めての快勝劇。切れはないけれどもバテないという長所があるので
前々で粘りこむレースも、ロングスパートで一気に勝負をかける走りも可能。
どういった流れでも対応できそうなのはいい材料かも。

以下、繋靭帯炎からの復帰初戦というのは多少のマイナス材料ではあるものの、
一昨年のこのレースを勝つなど実力、実績は十分で、逃げても好位からでも
大丈夫なランヘランバ
昨年ほどの出入りの激しい前崩れのレースにはならなくとも、有力どころに
逃げ・先行馬の多いここでは流れは向きそうだし、展開と仕掛けのタイミング
次第では平地重賞で好走した経験も多数ある脚力を生かせそうな
フサイチアソート
相手強化でここが試金石となるものの、未勝利、平場オープンと連勝した
勢い、平地力、障害馬としての素質、合いそうな直線芝という条件、
といった点には注意を払いたいヴァンダライズまで。

この記事を書いている時点でも単勝6倍台という人気のテイエムハリアー
実績、実力は言うまでもありませんが、みんな、この馬が京都専用馬だと
いうことを忘れてはいないか、という気がしてなりません。
京都以外での出走が4戦しかないので小倉も駄目なのかどうかは
走ってみなければわからないところはありますが、阪神スプリングジャンプは
7着と落馬競争中止、東京ハイジャンプは6着、春麗ジャンプステークスは13着。
襷コースとの相性や遠征競馬の適性には疑問符がつきます。
輸送が駄目っぽいと見て、陣営は、先週のうちに小倉へ入厩させたと
聞きますが、そういう問題でもないような気もします。
ここで買う必要などない、京都ジャンプステークスに出てきたら、その時に
全力で買えばいい。そう思いますが、どうなるでしょうか。

《買い目》
・馬連
◎-○▲△×

(7月29日12時30分ごろ追記)
ハズレ。

追記が少々遅くなりましたが、まとめたいと思います。

内目の枠も生かして、終始先行したエムエスワールド
勝負どころでも落ち着いたレース運びで、先頭に立っていたテイエムハリアーを
かわして、重賞連勝という結果。
斤量がどうかとも思いましたが、他馬よりも重たいという点は感じさせない
走りぶり。飛越もスピードが落ちないきれいなフォームで、
見ていても、これは多分大丈夫だろうと思わせるものでした。
やはりこのメンバーでは力が抜けていたということですね。
今後は、当然、暮れの大障害が視野に入ってくるでしょう。中山は
経験があるし、スピードに任せて押し切るタイプでもないので、
大障害でも好走が期待できるかもしれません。
オレ流◎の好走はうれしいのですが、馬券が取れないのは
やっぱり悔しいですねw。こういうときに馬連などにこだわらず単複で勝負!
という柔軟な発想ができるようになれば、的中率も回収率も
ぐっと良くなるんですが…。

驚いたのは、京都専用馬だと思っていたテイエムハリアー
まさかの小倉での好走。『まさか』などというのは実力、実績のある
この馬には失礼な話ですが、早めの入厩での調整、左回りとなる
レース序盤をうまく乗り切ったという点が良かったのでしょう。
単勝一番人気は、正直なところやりすぎだとも思いましたが、
力を出せさえすれば、このくらいはできて当たり前ということなのでしょう。
この馬に対する見方を少し改めなければいけませんね。

拍手[0回]

PR
【2012/07/28 00:57 】 | 中央競馬予想 | 有り難いご意見(0)
<<【予想】新潟・第14回 新潟ジャンプステークス(J・GIII)
※結果追記
| ホーム | 【予想】東京・第14回 東京ジャンプステークス(J・GIII)※結果追記>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]