忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
【予想】東京・第14回 東京ハイジャンプ(J・GII)
※結果追記
先月、いろいろあって予想記事を投稿しなかったこともあり、
少し間が開きました。馬券は買いましたが、恥ずかしくなるくらいの
大ハズレでした。

さて、今年は日曜日に行われる東京ハイジャンプ。まだ競馬を始めて
9年ちょっとでしかないのですが、日曜日の障害重賞というのは
ちょっと記憶にありません。土曜でも日曜でも、個人的にはどちらでも
かまわないのですが、今年は秋華賞、それもジェンティルドンナの
三冠が達成されるかもというレースと同日開催。ただでさえ低い注目度が
ますます下がる気がします…。これだけは残念でなりません。

日曜の第9レースだから地上波でも見られるよね、最近疲れもたまっているし
と思っていたのですが、頼りにしていた三重テレビが、どうやら
『JRA競馬中継』の放送を9月で打ち切ったようで、自宅観戦は不可能。
ウインズ名古屋あたりに行きますかね。建て替え工事をしながらの部分営業、
GⅠレース開催ということでかなり混雑しそうですが。

◎シゲルジュウヤク
○マジェスティバイオ
▲ナリタシャトル
△マサノブルース
×バシケーン


実績、能力を考えれば○マジェスティバイオが断然の存在。しかし、
今回は半年の休み明け。それなりに鉄砲の利くタイプでもあるし、東京コース
にも良績はあるとはいえ、目標としているのは、おそらくは暮れの大障害の
連覇でしょう。力を出せさえすれば斤量差も休み明けも克服することは
十分あり得ますが、思わぬ伏兵に足元をすくわれる可能性も考慮すべきでは。

期待をかけてみたいのは◎シゲルジュウヤク。東京コースは初めてでは
ありますが、中京、新潟での好走実績からすれば決して走れないということは
ないか。安定した先行力、序盤の立ち回り次第ではインコースをロスなく
回れそうな比較的内目の枠順を生かせれば、ここでも。

以下、前走の好走で、重賞レベルでもそれなりに戦えるめどがついた
ナリタシャトル
佐久間と同様の積極的な騎乗が難波にできるかどうかだけが問題ですが
東京コースには良績の多いマサノブルース
このところは他馬よりも重い別定重量を背負いながらも、それなりの末脚で
伸びてきているし、流れが速くなりそうなここなら流れは嵌まるのではないか
という淡い期待もかけたくなるバシケーンを。

《買い目》
・単勝、複勝
 ◎
・馬連
 ◎-○▲△×

(10月14日20時ごろ追記)
複勝◎的中。

ウインズ名古屋に立ち寄ってみたものの、想像以上の混雑だったし、時間にも
若干余裕があったためパークウインズ中京競馬場まで足を伸ばしました。
ゆったりと観戦できるパークウインズもたまにはいいものです。

スタート直後は行き脚がつかず後方からになるも、じわじわと位置取りを上げ
3番手の外目まで押し上げたデンコウオクトパス。がっちりと手綱を引き、折り合いに
専念し、向こう正面あたりで先頭へ。直線では一旦シゲルジュウヤクに
差し返されそうになるもそのまま押し切っての勝利。

デンコウオクトパスは"逃げないとダメな馬で、どちらかといえば重馬場の
ほうがいいタイプ"という認識があったので、良馬場で、かつ3番手からの勝利と
いうのには、驚かされました。折り合いさえつけば、今回のようなレースでも
力を出せるというのは、覚えておかねばなりません。

オレ流◎のシゲルジュウヤク。他馬が行かなかったこともあったとはいえ、
逃げてペースを作るという展開に。最後まで良く粘りましたが、もうひと踏ん張りが
足りなかったか。ただ、初めての府中コース、J・GⅡでも力は十分に出せたのでは
ないかと思います。

人気を集めたマジェスティバイオ。予想の上では評価を下げましたが、
9着というのは意外な結果。目標はまだまだ先、休み明けでの一戦、良馬場での
スピード勝負、レース中に落鉄していたなど、言い訳はいくらでもできる
敗戦だったように思います。今回は大敗しましたが、状態さえ整えば、
こんなものではない馬のはず。次走以降の変わり身に期待です。

拍手[0回]

PR
【2012/10/14 00:00 】 | 中央競馬予想 | 有り難いご意見(2)
<<【予想】京都・第14回 京都ジャンプステークス(J・GIII)
※結果追記
| ホーム | 【予想】新潟・第14回 新潟ジャンプステークス(J・GIII)
※結果追記
>>
有り難いご意見
無題
ご無沙汰してます。

日曜に障害重賞が行われたのは、私の記憶では2005/07/24の第7回小倉サマージャンプ(J.GIII)以来だと思います。

今年の東京HJはめちゃめちゃ良い面子が揃ったので、秋華賞よりもよく見ておきたいレースですね。
【2012/10/14 00:41】| | こう技術委員 #2a9fcd3244 [ 編集 ]


無題
>こう技術委員 様
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。

日曜の障害重賞は、そこまで遡るのですか。
道理ですぐに思い出せなかったわけです。

メンバーが揃って見ごたえのあるレースになったように思います。
大障害だけでなく、これからの重賞戦線の参考にもなりそうな
一戦という気もしますね。
【2012/10/14 20:31】| | ろとまろ@管理人 #4f08a72520 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]