忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
【予想】阪神・第16回 阪神ジャンプステークス(J・GIII)
※結果追記
お盆が終わって、ピークが過ぎて、多少は楽になるのかと思っていたら、
次から次と、寄せては返す波のように激しく、仕事がやってきて
もうしんどいですorz。
酒をがぶがぶ飲んで、馬券で気晴らしでもしないと、正直なところ
やっていられないという感じです。
忙しいというのはいいことなのかもしれませんが。

さて、なかなか休みも取れないのですが、それならばと、先手を打って
1か月近く前から、この日を休みにするように動いて、どうにか
有給休暇をねじ込めました。半年ぶりに阪神に行きます。
もちろんお目当ては、阪神ジャンプステークスと、山本直也アナの
『踏み切ってジャンプ』です。ていうか、これ以外に何があるんですかw
現地でレースと実況をじっくり味わって、反省会をしてから一泊して
のんびり名古屋に帰ろうかと思います。

◎メイショウブシドウ
○アラタマユニバース
▲オースミムーン
△マーリンシチー
×ドリームセーリング

小倉サマージャンプで上位入線した馬が3頭出走し、その再戦ムードも
漂う一戦。ですが、ここは前走を快勝したメイショウブシドウのもう一丁に
期待をかけてみたいところ。
真夏の小倉での激走の後の、体調面の問題がどうなんだろうかという
気もしないでもないですが、前走のようなレースができれば、ここでも
普通に勝ち負けになるのではと思います。

前走はうまく立ち回ったものの、勝ち馬からは大きく離されての2着だった
アラタマユニバース。逆転があるかどうかでしょうが、実績のある阪神コース、
ある程度の自在性のある脚質という点からしても、大崩れはないと
考えます。

以下、メンバー中唯一の別定61キロ、このところこの馬で結果が出せていない
鞍上という点は多少気になりますが、敗れはしたとはいえ、前走の内容は
決して悪いものではなく、流れひとつで差は埋められそうな、昨年の
勝ち馬でもあるオースミムーン。
レベル的にはどうなのかというレースではあったものの、4月には阪神での
オープン特別を快勝するなど、コース自体には問題はなく、手が合う
鞍上を配したことにも警戒したいマーリンシチー。
関西圏でのレースでは掲示板を外しておらず、力が足りないということは
なさそうで、恐らくハナを切るか好位集団の前のほうでレースができそうな
メンバー構成という点も有利に働きそうなドリームセーリング。

《買い目》
・馬連
◎-○▲△×

(9月21日21時ごろ追記)
馬連◎-×的中。

阪神競馬場に出かけ、レースと、踏み切ってジャンプを存分に堪能。
反省会の後宿泊し、日曜日に無事帰宅しました。

大阪市内某所にある中華料理のバイキングの店で反省会だったのですが、
これが味も含めて、総合的に大ハズレ。以前から気になっていた店だったので
一度行くか、と考えていましたが、いい勉強をさせてもらいました。
それにしても、俺の”美味いものレーダー”の感度も落ちたものだなあ、と
思わずにはいられませんでした。

レースは、中団あたりに位置したメイショウブシドウが、レースの半ばで
徐々に進出し、逃げ込みを図るドリームセーリングを最後の直線で難なく
かわし去り、圧倒的1番人気に応える快勝。大目標である、暮れの大障害に
向けて、順調な調整が進んでいることを見せつけました。

鞍上も、この馬にはかなりの自信を持っている様子で、実際、それを
十分に感じさせる走りぶり。本番では、春秋のJ・GⅠを制覇した
アポロマーベリックが迎え撃つことと思われます。相手は相当な強さの
持ち主ではありますが、年末では大逆転勝利を期待したいものです。

ドリームセーリングは、展開も向き、持ち前の平地力が十二分に生かされた
という印象。飛越も無難にまとめ、関西圏でも、重賞でも、普通に
勝ち負けになるくらいの力はあることを示しました。
場内では『2着に入って、この配当は美味しいよね。』という趣旨の声も
聞かれました。力が過小評価されていたという気はしましたね。

拍手[0回]

PR
【2014/09/20 01:14 】 | 中央競馬予想 | 有り難いご意見(0)
<<【予想】東京・第16回 東京ハイジャンプ(J・GII)
※結果追記
| ホーム | 【予想】新潟・第16回 新潟ジャンプステークス(J・GIII)
※結果追記
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]