忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
【予想】阪神・第17回 阪神スプリングジャンプ(J・GII)
※結果追記
2015年になって初めての投稿です。
昔のような、ブログ更新のモチベーションが上がらないなあ。

今年最初の障害重賞。気合を入れてがんばるぞ、と思っていたら
仕事は突然忙しくなるし、後回しにしていたら、期限が迫り
慌てて確定申告の申告書作成に取り掛かる(夏休みの宿題は
休みの終わり頃までやらなかったタイプの人間です)などなど、
いろいろと大変です。
予習、復習が十分にできていないのは馬券的には不安ですが、
しっかりと楽しみたいものです。
現地観戦するか、どこかでライブ映像を見るかは、まだ未定。

◎アップトゥデイト
○メイショウヨウドウ
▲サンライズロイヤル
△ケイアイドウソジン
×サンレイデューク

重賞勝ち馬が2頭出走も、近況を見ると抜けた存在とはいい難い
印象を受けます。オープン特別、平場オープンで好成績を残している
馬も多いだけに、そこから狙うのがいいのかなとは思いますが…。
混戦ですねえ。

牛若丸ジャンプステークスを逃げて大差勝ちしたタマモプラネット、
平地オープンの脚力を存分に生かして未勝利戦を一戦で勝ち上がった
ティアップワイルド、春麗ジャンプステークスで逃げの手に出て、
重賞ウィナーのエーシンホワイティと互角の戦いを繰り広げた
ダノンゴールドなど、できることなら前でレースをしたい馬は沢山。
こういった馬たちのいずれかが淀みのない流れを作るとすれば、
狙いどころは、それらを見ながらレースができる先行馬、それなりの位置で
じっくりと構えられる差し馬かも。

阪神での未勝利戦は逃げたものの、その後は控えて結果を出している
アップトゥデイト。キャリアは浅いですが、今のところは障害戦では
オール連対。襷コースも、スピード重視の順周りもこなすところには
センスを感じます。
鞍上も"俺のゴールドシップ"と呼んで期待をかけていると聞きます
(余談ですが、"俺のジャスタウェイ"は、スタンドバイミーとのこと)。
本家のゴールドシップは、確かにとても強い馬ですが、やる気スイッチの場所が
レースごとに変わる印象があります(AJCCの大敗後、今日はスイッチが
足の裏にあった、なんて言うネタを聞いたときにはコーヒーを噴きましたが)。
こちらはそういったことも無さそうで、安心はできそう。
このレースは、逆出世レースである点が気にはなるのですが、目をつけるのなら
今のうちではないのかなと、勝手に思っています。

どちらかと言えば、襷コースよりは順周り向きなのかもと、成績を見ると
思えるメイショウヨウドウですが、重賞で1勝し、2着も2回という実績は
軽視はできないところ。好位でうまく流れに乗れれば、力を出せても
不思議ではないのでは。

重賞どころかオープン特別すら出走経験のないサンライズロイヤルですが、
昇級後の安定感は、かなりのもの。前走はアップトゥデイトの2着でしたが、
別定62㎏を背負ってのもの。大きな力差はないのでは。
好枠も生かしてのレースができれば、いわゆる植野マジックの発動も。

以下、昨年のこのレースを勝って以降は、落馬競争中止、8着、7着と
振るわないものの、飛越は無難にこなせて、平地力も十分すぎるほどで
あるし、実績のあるコースと鞍上に戻ることでの変わり身に期待を
かけたいケイアイドウソジン
近走は差し一手で、展開の縺れ待ちという気もするけれども、何だかんだで
結構な割合で馬券圏内には飛び込んでくるサンレイデューク

《買い目》
・単勝、複勝
 ◎
・馬連
 ◎-○▲△×
どの程度の人気になるかわかりませんが、オレ流◎がらみの馬券を買い込みたいところ。

(3月15日11時頃追記)
ハズレ。

どうしようか迷いましたが、結局、現地まで出向いての観戦でした。
寒かった…。

タマモプラネットが単騎逃げでレースを引っ張るも、いかんせん、
ペースが速すぎ、失速。やや後方からじわじわとポジションを上げた
サンライズロイヤル。3・4コーナーでのまくりから先頭に立っていた
ソンブレロを最終障害飛越後にかわすも、サンレイデューク
外から一気に差し切り。
オレ流◎アップトゥデイトは直線で伸びを欠き、4着。

これは植野マジック来たかな、と思っていたのですが、それを上回ったのが
サンレイデュークの末脚でした。道中が速めのペースで流れたのも
良かったのかもしれませんが、自分のレースに徹して、きっちりと
差し切りました。
東京ハイジャンプを勝ったときには、いろんな意味での恵まれ
なのではないかなと思っていたのですが、一戦ごとに着実に力を
つけていますね。スタミナ面も問題はないし、中山コースも経験・実績が
あるだけに、これは中山グランドジャンプが楽しみになってきました。
ただ、何度も言っていますが、このレースは、マニア連の間では有名な
逆出世レース。妙なジンクスがあるのは気になるところです。

アップトゥデイト、ちょっと人気し過ぎかなとは思いましたが、
まだまだ力は足らないのかもしれません。
飛越のタイミングが合わず、踏み切りが近くなってしまい、スピードが
落ち、再加速を余儀なくされる、という場面が何度も見られました。
道中の位置取り自体は決して悪くはなかったのですが、その点は
もったいなかった。最後の止まり方からも、この距離は長いのでは
とも思えます。ただ、次走以降の巻き返しには期待したいですね。

拍手[0回]

PR
【2015/03/14 05:18 】 | 中央競馬予想 | 有り難いご意見(0)
<<【予想】中山・第17回 中山グランドジャンプ(J・GI)
※結果追記
| ホーム | 【予想】中山・第137回 中山大障害(J・GI)
※結果追記
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]