昨日が出勤だったから、というわけではありませんが、今日はお休み。
久々に、笠松本場のレースを現地観戦できそうです。場外発売なんかには たびたび行っていたのですが。 ただ、問題なのは、給料日間近で、軍資金が少ないということ_| ̄|○。 ◎マイネフォクシー ○ケンゴウザン ▲ミツアキタービン △クイーンロマンス 寒くなってくるこれからの時期はあまり得意ではないようですが、 短距離戦では堅実に走り、かつ、笠松コースも(3100)と不安のない マイネフォクシーから行きます。 揉まれ辛い8番枠を引いたのも好材料。前に行きたい、できれば逃げてしまいたい 多くの馬たちの動向を見つつ、好位を取れそう。位置取りさえ決まれば 豪華メンバーが揃ったここでも、どうにかなる可能性はかなり高いのでは。 地元の中・長距離重賞をスルーしてここに臨む金沢のケンゴウザン。 短距離戦での安定感は、◎同様、非常に高いこの馬。笠松コースも(1102)と 問題はないし、何より、昨年の2着馬。金沢の若きエース・吉原寛人の 腕前も含めて、決して侮れません。 GⅡを2勝、フェブラリーステークス4着などの実績があるミツアキタービンが 待望の復帰。『競馬エース』の馬柱では◎がずらりと並んでいますが、 休み明け初戦、1400m戦は3歳時(デビュー3戦目)以来というのが、かなり不安。 地力は文句なしだし、鉄砲も利くタイプではないかと思うのですが、 いきなり本命というのは、ちょっとどうか。あっさり勝たれてもまったく 不思議ではないんですが。まずは、無事に回ってきて、名古屋グランプリあたりに 備えて欲しいなと、ワシとしては思うのです。 あと、警戒しておきたいのがクイーンロマンスか。前走の船橋遠征から中8日の 強行軍が気になるところではありますが、テンの速さは、東海公営でも一二を 争う存在。クラスターカップでも中央勢などを相手にハナを取りきった実績が あるだけに、スタートが決まれば、先手を主張できるはず。あとは、終いに どれだけ粘れるかでしょう。 《買い目》 ・馬単 ◎←→○▲、◎→△ 3連単などは、財布の中身と相談して、現地で決めたいと思います。 (11月25日9時頃追記) ※上記買い目のほか、 ・3連単ボックス ◎○▲ を追加購入。 馬単、3連単ハズレ。 休み明けも、久々の1400m戦もなんのその。ミツアキタービンが見事な勝利です。 速い流れに戸惑ってしまうのかも、少しこの距離は忙しいのでは、という危惧も してはいましたが、クイーンロマンスが出遅れたことや、逃げたレジェンドハンターが うまくペースを握ったこともあってか予想以上に緩めのペース。それがいいほうに 向いたのかもしれません。 それでも、やはりこの程度の相手では力が上でしたね。 何も考えずに、『競馬エース』の印どおりに買っておけば良かったよ…。 体調さえ問題がなければ、次は名古屋グランプリ。過去の実績からすれば、 距離延長はむしろ大歓迎のはず。キングスゾーンの走りとともに、 当日を楽しみにしたいものです。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |