♪れでぃす えん じぇんとるめ~ん じぇいび~し~(川崎麻世風)
ということで、今回は、そういう話を。 ここ最近、あの歌が頭から離れず困っています(苦笑)。 【この人選はどうなの?】 JBC当日は、土古や笠松をはじめとした各競馬場でいろんな イベントがあるわけですが、土古で行われるのが 「RADIO-i JBCまつり」。場内に地元FM局のRADIO-iのサテライトスタジオを 設置して、競馬ネタのトークやら予想やら、リクエスト曲を流すといった ことなどをやるみたいですね。 滅多にRADIO-iを聴くことはないので、どんな感じになるのかは よくわかりませんが、楽しいイベントになることを望みましょう。 局のカラーを知らない人が、空気を読まないリクエスト(演歌とか ジャニーズとかハロプロとか)をするというようなことは想像できそうですw。 で、ゲストが来て何かするらしいのですが、その人というのが 中日スポーツの武田和則記者。 中央競馬の担当で、結構えげつない穴予想をすることで、東海地区では 知られているこの人。正直、なぜ彼なんだろうと思います。 彼が来る11月2日のJBCマイルには中央の馬も参戦するので、そのあたりの ことも踏まえてのことなのでしょうが、『武田=地方』とはとても思えません。 ワシ自身が不勉強なのでしょうが、そんなイメージがまったく沸きません。 東海公営担当の外山謙一記者は、おそらく取材か何かで来れないので、 その代わりに、人選したのでしょう。 だけども、やはり、もう少し地方競馬の香りがする人を選んで欲しかったですねえ。 つーか、競馬エースや、競馬東海といった、東海公営専門紙の人は 呼べなかったのかしら。 エースの伊藤編集長あたりは、話があれば喜んで来そうな気はしますが。 【思い切って、乗ってこい!】 山本茜がJBCマイルでキングスゾーンに騎乗することが確定。 結構話題になってはいるみたいですが、何か、女性というだけで注目 されている気がしないでもないのです。 原口先生が、主戦の丸野勝虎ではなく、愛弟子を選んだということを どう見るかですが、やはり、勝ち負けはともかくとして、経験を積ませて やりたいと考えるのが妥当な線なのかと思います。 茜ちゃんも頑張っていますが、まだまだこれからの騎手。 原口先生の娘さんのブログであるスピカの日記の中では、かなりきついダメ出しも (文体や、文章の書き方からして、原口先生本人の書き込みでしょう)されていますし。 力関係はともかくとして、まだまだ成長は十分に見込めるはずだし、 8月11日には、今後間違いなく東海公営のトップグループで 活躍するであろう(こう言い切っていいでしょう)ムーンバレイと一騎打ちの形となり、 かきつばた記念で記録されてもおかしくない高速決着となるレースを戦ったこの馬。 今回のレースは試金石となる一戦となるでしょう。 外枠ということで、出負けさえしなければ、揉まれずにレースを 進められるはず。結果はどうあれ、やはり必要なのは、若手らしい思い切りの いいレースをすること。降着や失格を恐れることなく(ラフプレーをしろという 意味ではなく)、堂々と乗ってほしいものです。 頑張れ、茜ちゃん! PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |