気が付いたら更新頻度が下がり、かつ、話題が週末の中央競馬予想ばかりに
なってしまっている今日この頃ですが、更新頻度を上げる、ネタの偏りを 減らすなどの目的で、こういうところも利用したいものです。 さて、今回のテーマ『NHKは見ますか?』ですが、結論から言うと、 『よく見ます、民放よりも。』ということです。 年齢を重ねると、いろいろな分野の好みが変わってくるものです。 苦くてまずいと思っていたビールがおいしく飲めるようになる、演歌の魅力が わかるようになる、野菜の旨みがわかるようになる、などいろいろあると 思うのですが、ワシの場合は、NHKをよく見るようになったということですね。 今では、民放の番組はほとんど見なくなりました。どうしても見たい番組が 週末の中央競馬中継とか、『爆笑レッドカーペット』とか、そのくらいしか 無くなったということもあるんですが。 昔は、本当に民放オンリーで、NHKは、台風情報とかそういったことぐらいでしか 見ることはありませんでした。ではあるものの、年をとるにつれ、どうも 民放の番組作りの手法(テロップの多用、"続きは60秒後!"、ジャニーズ系 タレントに頼った番組作りなど)が自分には合わなくなってきたし、 アナウンス技術も実は大したことはないように思えるようになってきました。 そんなこんなで、試しに見てみると、意外としっくりする。 番組も、内容は堅いものは多いけれども、無駄に騒がず落ち着いた作り。 アナウンサーもニュース読みやナレーションの技術は在京キー局(特にフジ)の 人に比べれば、レベルが高いようにも思える。 そして、各地の放送局の女子アナが意外と粒揃いw。 オチがそこかよ、という気がしますが、いろいろな意味で今の自分に合っている ような感じがするのです。 普段見る番組としては ・おはよう日本(個人的に不要な芸能ニュースも、新聞記事に赤ペンで線を 引いたところを丸読みする手抜きコーナーもないので、実に快適w) ・今日のニュース&スポーツ(一日のまとめとして) ・着信御礼!ケータイ大喜利(不定期放送ですが、毎回大笑いしています) ・きょうの料理(普通に台所に立つ男なので、勉強も兼ねて) などですね。 PR |
お久しぶりです。
私もNHKは随分と見るようになりましたね。 ろとまろさんとは嗜好が違いますが、私は「とりあえずお笑い芸人(特に若手)出しておけ番組」が嫌いなので、地上波民放を見る時間が減りました。 CSのCXは、かなり積極的に見てますけどね。 今夏は名古屋へ行けませんでした。またあのうまい鰻丼食べたいなあ。 南関にいらっしゃる際には、ぜひお知らせくださいね。
【2008/09/24 00:31】| | けい #990b97731f [ 編集 ]
|
>けい様
ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。 お盆に大井へ行ったのですが、年内にもう1回くらい、南関東の どこかに行ければいいなと考えています。 その時は、よろしくお願いします。
【2008/09/24 01:29】| | ろとまろ@管理人 #92d08ce625 [ 編集 ]
|
その前にJBCでお会いできるかもしれませんね。
【2008/09/24 18:54】| | けい #990b977319 [ 編集 ]
|
>けい様
そうですよ、JBCですよ。すっかり頭から 抜けていました。 ほぼ間違いなく現地に行く予定なので、お会いできるのは、 その時になりますかねえ。
【2008/09/25 22:37】| | ろとまろ@管理人 #9904437251 [ 編集 ]
|
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |