忍者ブログ
  • 2025.01«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • » 2025.03
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、当ブログへの多数のご来訪、トラックバック等、
誠にありがとうございました。

今年も、『気の向いたときに』ではありますが、いろいろな話題を
昨年以上に書いていきたいと考えております。
特に、私が競馬を始めるきっかけを作った東海公営競馬
("土古"の通称で知られる名古屋と、"名馬・名手の里"笠松)や、
未勝利戦から出来る限り観戦するようにしている
中央競馬の障害レース
のことは、昨年以上に気合を入れて
書きたいと思います。

今年も、よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR
【2007/01/01 00:32 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
12月12日は…
エドヴァルド・ムンクの誕生日。
ということで、Googleのトップページのロゴも、
こんな感じになってました。
※スクリーンショット

ロゴ描きのDennis Hwangさん、いつもご苦労様です。

※参考リンク
Googleの過去のロゴあれこれ

拍手[0回]

【2006/12/12 23:22 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2006年11月度キルトクール営業成績報告
すっかり忘れておりました。ブログ移転後では初となる営業成績報告です。
先月のことは、正直、振り返りたくないのですが…。
※点線以下は、残業分。

・エリザベス女王杯
 アドマイヤキッス…3番人気5着
・マイルチャンピオンシップ
 マルカシェンク…4番人気12着
・ジャパンカップダート
 フィールドルージュ…8番人気3着340ドンガバチョ
・ジャパンカップ
 ウイジャボード…3番人気3着190ドンガバチョ

4キル2クル、530ドンガバチョ
------------------------------------------------------------------
・JBCマイル(川崎)
 グレイスティアラ…6番人気6着
・京都ハイジャンプ
 タニノエタニティ…3番人気3着160ドンガバチョ
・兵庫ジュニアグランプリ(園田)
 スナークトモクン…6番人気3着290ドンガバチョ

3キル2クル、450ドンガバチョ

合計、7キル4クル、980ドンガバチョ【0043】


いらねえと思った馬が3着に残るわ、上記7レースのうち、的中が
人気サイドでの決着に終わったJBCマイルのみになるわと、もう散々の
1ヶ月でした。
それ以外のレースでも、これでもかというくらい外しております…_| ̄|○。

今年もあとわずかですが、最後の最後まで、馬券外しまくり&ドンガバチョ連発
というのは避けたいところです。気合入れてけ、自分。

拍手[0回]

【2006/12/08 01:07 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
昇順
『GⅠジョッキー3 2005年版』より。
1~7着の昇順は経験がありますが、こういうのは初めてでした。

拍手[0回]

【2006/11/22 01:25 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
悪いのは、多分あんた。
通勤ルートにある、自動販売機(S社のものです)。
何か張り紙がしてあったのが気になって、帰りに、様子を見てみました。

お金の投入口に貼り付けられた小さな紙切れには、
>金入れたのに
>なんでジュースが
>出てこんのだ!(原文ママ)

という、怒りの声。

うーん、そういうことは、普通、自動販売機の管理会社に言わねえか?
連絡先が書いてあるんだし。

まあいいや。本当に買えないかどうか、試してみよう。
試しに10円玉を一枚。とりあえずは、お金は入るのね。
ということで、510円を続けて投入(細かいのがなかったので)。
さあ、ボタン押すぞ。ポチっとな。
…がたがたがたっ。
何事もなかったかのように、コーラが出てきましたが。

なぜ?どうして?金入れても出てこないんじゃないの?
しばし考えた末、『ボタンの押し方が悪かっただけじゃね?』
いうことにして、その場を去りました。
飲み物が買えたので、もちろん張り紙は、破いて捨てましたよ。

拍手[0回]

【2006/11/16 01:17 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]