春シーズンを締めくくる一戦がやってきました。
"にげうまだもの"アジュディミツオーの回避は残念ですが、 多彩な面々が集まりました。 熱戦を期待するのはもちろんですが、いわゆるサトル節も 個人的には楽しみにしたいところであります。 終業後、本場開催からのリレー発売をしている土古に突撃する予定です。 できることなら、土古のレースから見たかったのですが…。 ◎ブルーコンコルド ○トーセンジョウオー ▲クーリンガー △サンライズバッカス ×シーキングザダイヤ ×ミツアキタービン 今開催の馬場は差しが決まらないと聞きます。それも踏まえて予想を。 とはいっても、差し馬であるブルーコンコルドから入るのがやはり 無難なのか。真ん中の枠を引いたことがどう出るかでしょうが、 あまり後ろになりすぎず、ある程度の位置から早めのレースができれば 先行有利の馬場でも結果は出せるはず。実力は文句なしだし、 大井2000mも昨年末の東京大賞典で結果を出しているのだから、あとは 鞍上がヘマさえしなければ。不安はここだけ。 ミツオさんの回避、ナイキアディライトが京成盃グランドマイラーズに 回ったことで、何が何でも的逃げ馬が不在ですが、ここ最近の走りから考えると やはり逃げるのはトウセンジョウオーなのか。このメンバーであれば、 平均~スローくらいのペースに落とせて、流れを握れるはず。 今回は距離も短くなるし、主戦と言っていい内田博幸ということで、前走よりも 踏ん張れるのでは。 先行有利の馬場ということであれば、やはり先行して粘りこめる馬が気になるもの。 5走前のダイオライト記念2着以降は結果が出ていないものの、前にさえ行ければ 何とかなるのがクーリンガー。中央の馬場よりも、パワーを要する地方の馬場が 向いているのはこれまでの戦績からも明らか。今回は和田竜二に手が戻るし、 得意の2000m戦。また、展開面にも恵まれそう。凡走して人気が落ちた時ほど 激走する傾向があるこの馬。狙うなら今だと思います。 サンライズバッカスも力は確かだし、直線が長い大井外回りコースで 末脚は存分に生かせそう。しかし、初コース&初ナイター、出遅れ癖と 不安要素があるのも確か。馬場も考えると、力は出し切れるのかという不安も 感じます。 『キング・オブ・GⅠで2着』のシーキングザダイヤがここで復帰。鉄砲も利く タイプだし、コース相性も悪くないうえに、鞍上も手の内には入れている わけだから決して軽視はできない一頭。しかし、力はあっても、なぜGⅠで 2着が9回もあるのか。運がないの一言では片付けられないのです。 鞍上が完璧に乗る、いろんな要素に恵まれる、などのことがない限り、 1着は無理でしょう。 ダイオライト記念、オグリキャップ記念を連勝したあの頃の勢い、輝きを 望むことは厳しいでしょうが、やはりミツアキタービンには夢と期待を かけたいのです。 脚部不安も、ショックウェーブ治療が功を奏しているようで具合は落ち着いている と聞きます。まずは無事に戻ってくることが一番の希望なのですが、 秘めた潜在能力を少しでも引き出していいレースをしてもらいたいものです。 《買い目》 ・馬単 ◎←→○▲、◎→△×× ・3連単 ◎→○▲→○▲△××(8点) (6月27日23時35分頃追記) ※買い目を一部変更。 ・馬単 ◎→シーキングザダイヤを取りやめ、ミツアキタービン→◎ ・ミツアキタービンの単勝を追加購入。 ハズレ。 タービンがらみの馬券は、応援馬券ということで。 無理は承知ですが、この程度の夢なら見てもいいでしょう。 仕事帰りに土古場外へ。統一GⅠということもあってか、なかなかの 客入り。"第11~19レース"を求めて、日中の土古の本場開催から居残った 人も少なからずいたのでしょうか。 大井時代には見られなかった素軽さを見せ、インコースの中団よりも やや前あたりを追走したボンネビルレコード。このあたりの成長というか、 脚質の変化は、中央でのトレーニングや実戦で培われたものでしょうか。 じっとこらえて、直線ではトウセンジョウオーとシーキングザダイヤの 間をこじ開け、的場の手綱捌きに応えグイグイ伸び、外目から追う ブルーコンコルド、サンライズバッカスを突き放す見事な勝利。 ありきたりな表現になってしまいますが、的場の追いっぷりには痺れました。 冗談抜きにして、鳥肌がブワーッと立ちましたよ。 完勝と言っていい、文句のない勝ち方。インにこだわった鞍上の意地、 勝利をもぎ取ろうとする気迫あふれる渾身の追い込み。 素晴らしいものを見せてもらいました。 タービンも、もうちょっと頑張れるかなとは思いましたが、まずは 無事に完走できたことを評価すべきでしょうか。 秋には同じ場所でJBCクラシックという、帝王賞に勝るとも劣らない 大舞台が待っています。そこを目指して、陣営と馬には頑張ってほしいと、 東海公営好きのひとりとして思います。 PR |
全く興味がないので、中央のあの重賞レースの予想はナシ。
ミスベロニカ、穴人気しすぎだよ…。 きょうは、久々に、シリーズ最終日の笠松へ行きます。 記憶が確かならば、笠松の本場開催に行くのは、昨年の大晦日以来の はず。オグリキャップ記念とか、先日のサマーカップとか、 いろいろ現地で見たかったレースはあったのですが、笠松のときに限って 休みが取れなかったり、早退できなかったり。ようやく行けますよ…。 笠松の現状を考えれば、中央がいわゆる夏競馬に突入したとは言っても 日曜開催はプラスには決してならないと思うのですが、それでも レースが行われるというのは、日曜休みのワシには実にありがたいです。 久々に唐揚げや、肝焼き、当たり餅などが喰えると思うと、もう楽しみでw。 盛岡で一條記念みちのく大賞典も行われるので、どっちが広域場外発売 なんだろうと思いましたが、こちらでしたか。 昨年は、3連単が2着1着3着という悔しい結果でした。 熱戦を期待するのはもちろんですが、今年は当てたいものです。 ◎ビッグドン ○マヤノオスカー ▲ブラウトリート △コスモスサンダー ×テンリットル 土古遠征では、内枠を引いて位置取りがうまくいかなかったり、前が有利すぎる 馬場に泣いたりで、力を出せないということはありましたが、 地元戦で、外目の枠を引きさえすればしっかりと結果を出せるビッグドン。 揉まれることのない大外10番枠を引いたのは好材料でしょう。 距離も問題ないし、今回は叩き2戦目。前走がやや太めだったので、 どれだけ絞れているかが鍵でしょうが、不利を受けるなどのこともなく 力を出し切れば、史上4頭目の同レース連覇も十分可能でしょう。 逆転があるとすれば、金沢の若きエース・吉原とコンビを組む マヤノオスカーか。やや距離が微妙という気もしますが、 1900m戦には良績が多いわけだし、序盤をうまく乗り切れば、距離克服も できるはず。ある程度前のほうで流れに乗り、そこから抜け出す展開になれば ビッグドンの連覇の夢を阻むことも可能でしょう。 以下、今年は、まだA3、A2でのレースではあるものの、大崩れのない レースぶりが魅力のブラウトリート。 1900m以上のレースは初めてではあるものの、今年に入ってからの充実ぶりに 期待をかけてみたいコスモスサンダー。 テン乗りとなる堀場がどう乗りこなすか、今シーズンは一度も馬券の対象に なっていないという点が不安ではあるものの、昨年のこのレースは2着、 北國王冠でも2着と、長距離戦はめっぽう得意な古豪テンリットルを。 《買い目》 ・3連単 ◎○→◎○→▲△×(6点) とりあえずは、上記5頭で、この目を買います。 (6月17日22時50分頃追記) ※上記買い目のほか、 ・3連複 ◎○× を追加購入。 3連単、3連複的中。 久々の笠松は、やっぱりいいですねえ。 馬券も楽しみ、忘れずに唐揚げも肝焼きも食いましたw。 最後はどうにかこうにかハナ差だけかわすという結果だったものの、 ビッグドンが見事、史上4頭目となる百万石賞連覇を達成。 ※百万石賞連覇に関しては、『カナザワ』の大井デスクのブログをどうぞ。 吉原が何とか残したか、と思えるゴール前。しかし、リプレイを見ると ビッグドンがわずかにかわしたような、同着のような、非常に微妙な感じ でしたが、ハナ差でも勝ちは勝ち。大一番できっちりと結果を残すその力と、 勝負根性に感服です。 10日後には帝王賞が控えています。きついローテーションですが、 出るからには全力を尽くしてほしいものです。 スタートを決めて好位外目を確保し、2周目向こう正面で、直後に 控えたビッグドンよりも先に仕掛けたマヤノオスカー。 スタミナもあり、末脚も確かな強敵と戦うには、戦術としてはこれが たぶんベストなのでは、と思わせる戦い方でした。 このまま出し抜けを食らわせ、ビッグドンの夢を阻むのではと 思い、○評価だったにもかかわらず、「吉原、そのまま、そのまま!!」と 叫びっぱなし。もっとも、○→◎→×と決まったほうが配当的に 魅力があったから(そうなったのなら、187.9倍)というのもあるのですが、 終盤の両者の動きを見ていると、マヤノが押し切るのではとも思えたので。 ゴール直前の攻防は、非常にベタではありますが、手に汗を握るという表現が ぴったりでした。 重賞というのに軽めの追い切り、夏場は苦手らしいという点に疑問を抱き、 あえてタフネスゴールドは買わずにいたのですが、競争中止という結果は 残念な限りです_| ̄|○。 |
Jpnなんて使う気もないし、面倒なので、今までどおりに書きます。
↑昨日の記事からのコピペ。 さて今日は、東海ダービーのトライアルとなるSPⅠ。 そして、GⅢを2勝するなど、土古を大いに盛り上げてくれた ラムタラの代表産駒といっていいであろうマルカセンリョウの引退式も実施 (どこかの血統本でタニノエタニティが代表産駒みたいなことがかかれてましたが それは違うじゃろうと思うのです)。 かきつばた記念を勝ってるんだから、昨日やるのが筋ではないのかとも 思うのですが、その功績を認められてのものなのだからその辺は、大目に見ます。 オーナーさんも、引退式に合わせて冠協賛レースを行うことだし。 間に合うように土古に突撃したいと思います。 【駿蹄賞】 ◎シンメイジョアー ○ニシキコンコルド ▲ワイティタッチ △マルヨフェニックス ×ネオプラネット ×ファイナルバンド 昨日のかきつばた記念でも2着と健闘(吉田豊がしっかりと内を閉めて コーナーを曲がりきれば、頭まであったのでは…)したサチノスイーティーの 全妹に当たるシンメイジョアー。目下4連勝中で、一般編入初戦となった 前走A4平場では素質馬・センゲンゴローを相手にしない完勝劇。 姉のことを考えるとやはり距離がどうなのかという気もしますが、 得意の逃げに持ち込むには申し分のない大外枠だし、展開面も向きそう。 ここは、ペースをガッチリ握って逃げ切りか。 以下、出遅れ癖が気になるも、あまりひどいものでなければカバーできるだけの 二の脚は持っているし、やはりここぞというときの稔の手綱捌きに期待をかけたい ニシキコンコルド。 展開が向いた場合は別として、相変わらず差し・追い込みが全く効かない 現状の馬場では、やはりどれだけ前に付けられるかが鍵になるだろうけれども、 極端に後ろからにならなければ息の長い末脚が生かせそうなワイティタッチ。 能力、実力は文句なしだけれども、このところの馬体減とスタートが今ひとつな ところが不安なマルヨフェニックス。体がある程度戻っていなければ バッサリ切ったり、3着固定などの手段も必要かも。 中央からの転入以来(5100)と、まだ底は見えておらず、馬場を考えれば 先行力は非常に魅力的なネオプラネット。 いきなりはどうかとは思うけれども、道営→中央の戦歴はどうにも気になる ファイナルバンド。 《買い目》 ・馬単 ◎←→○▲、◎→△×× ・3連単 ◎○→◎○▲→○▲△××(15点) マルヨフェニックスの状態には要注意でしょう。 【兵庫チャンピオンシップ】 ◎フェラーリピサ ○コートユーフォリア ▲ヤマカツブライアン △ゴールドキリシマ 残念ながら、ここは4頭立てと考えざるを得ないか。 ここ2走の惨敗から考えるとどう考えてもダート馬でしかないフェラーリピサ。 鞍上も園田を知り尽くした岩田ということで問題ないでしょう。 あとは、先行力と鞍上の腕を考慮してコートユーフォリア。 出負けだけが不安も、ダート戦の実績と先行力で、ヤマカツブライアン。 初ダートが気になるも、枠と脚質を考えれば逃げてペースを握り 粘りこむであろうゴールドキリシマ。 《買い目》 ・3連単 ◎→○▲△→○▲△ (5月5日18時30分頃追記) ちょっと遅くなりましたが、書きます。 【駿蹄賞】 ※マルヨフェニックスの代わりに、テラノロザリオを買い目に。 馬単▲→◎的中。 どうにもマルヨフェニックスが良く見えなかったし、もうちょっと 馬体が回復していてもいいのに…と思えてしまったので、バッサリ切り捨て、 角田先生の新聞紙上でのコメントどおりに馬体を絞って臨んだ テラノロザリオを代わりに買い目に加えました。 ややペースは速いかなと思いながらも、快調に飛ばすシンメイジョアー。 馬場のこともあるのでこりゃ逃げ切るかと思いきや、3コーナー手前で ガクッとペースダウン。2コーナーあたりからスーッと伸びてきた ワイティタッチが一気に交わして、そのままゴールイン。 実績のある馬ではありましたが、こんなに強かったのか、という 驚きも感じました。父のロイヤルタッチを良く知らないので調べてみると、 善戦マン的なところはあったものの、中・長距離で堅実な走りをしていた馬。 それを思うと、勝ち馬は、距離は伸びていいタイプだったのですね。 今回と同距離で行われる来月の東海ダービーが俄然楽しみになってきました。 シンメイジョアーの失速は、ペース配分や、血統的なものもあるのでしょう。 それでも、ワイティタッチに交わされてから、もう一度盛り返し、 差し返すまでにはいたらなかったものの、マルヨフェニックスの追撃は 凌ぎきれました。やっぱり、地力は相当なものがあるのではという気がします。 バッサリ切ったマルヨフェニックス。今回は3着でしたが、先行した ネオプラネット、ニシキコンコルドの失速がなければ、どうにか掲示板か という印象は受けました。地力で何とかカバーできはしましたが、 馬体の回復が先決でしょう。 【兵庫チャンピオンシップ】 3連単ハズレ。 こっちは簡単に。 ちょっとミスはあったけれども、やっぱり、H.B.Bは素晴らしい。 って、まずそこからかよw。 買い目には加えてはいなかったけれども、ユキちゃんと川原は、GJでしたね。 それに引き換え、小牧と、ユタカのだらしないこと…。あのメンバーなら 何とかしないといけないでしょうが…。 |
Jpnなんて使う気もないし、面倒なので、今までどおりに書きます。
↑昨日の記事からのコピペ。 さて、土古の春を彩るダートグレードレースがやってきました。 出走手当て欲しさに参戦したとしか思えない馬(まだまだ伸びると思われる バクシンテンニョは別だという気はします)が多数遠征した昨日のかしわ記念 とは違い、こっちは、東海公営の有力馬がずらりと揃い、非常に楽しみな一戦に なりました。 中央勢と、明らかにこのレースしか見ないであろう自称競馬ファンwwwを ギャフンと言わせてもらいたいものです。 グレードレースのある時しか土古に来ない人、レースよりも馬の写真を 撮ることのほうが大事としか思えない人、パドックの最前列やゴール前に 敷物を敷いて場所取りをする人などは、競馬ファンとは呼びたくありません。 今シリーズも、逃げ・先行ばかりが有利で、ハイペースがたたって自滅するとか 単に先行馬の力不足とか、そういったことがないと、なかなか差し馬が 台頭できない、そういう印象を受けます。逆に言えば、前に行けさえすれば どんな馬にも馬券に絡めるチャンスはあるわけで。 スピード自慢が揃ったここでも、そういうことは言えるのではないか、 そういう気がします。 ◎ムーンバレイ ○サチノスイーティー ▲リミットレスビッド △キングスゾーン ×メイショウバトラー ×クーリンガー ことあるごとにこの話を書いていますが、今一度。 昨年の8月11日に行われたA4組平場戦。キングスゾーンと 実質的な一騎打ちとなったムーンバレイ。 逃げるゾーンをガッチリとマークしたあと、直線で突き放す横綱相撲で完勝。 まだ今のように馬場が重くなかった時期だったとは言っても、1400mの 勝ち時計が驚愕の1分25秒2。数字だけを見れば、かきつばた記念で出ても 全く不思議はない、ものすごい時計。それだけのレースをできる力は すでに持っていたわけです。その後の活躍は周知の通り。 2500mはともかく、どんな距離でもこなせる能力は持っているし、前述のような 短距離適性を感じさせるレースも経験済み。 そして鞍上は、ここぞというところで神騎乗を見せる、我らが吉田稔。 ムーンバレイの秘めた能力を全開にすることが出来るのはここではないでしょうか。 行きたい馬が非常に多いし、ムーンバレイ自体も決して、飛びぬけてテンが 速いというわけではないのですが、ある程度は先行はできるはずだし、 馬場を考えればそうするはず。前にさえ行ければ、チャンスは十分と見ます。 以下も、先行力のある馬を重視して。 地方コースは初めてで、距離面も微妙な気がするけれども、前走のような 積極的なレースができれば不安要素も克服できそうなサチノスイーティー。 中途半端な位置につけてしまえば差し届かず3着が精一杯かもしれないけれども、 前走・黒船賞や、昨年末の兵庫ゴールドトロフィーのようにある程度先行 してのレースもできるし、距離面も問題ないリミットレスビッド。 問題は、『競馬エース』一面の"今日の顔"に取り上げられたことか (紹介されるとあまりいい結果が出ないということがあるらしい。関係者の方も 取り上げられることをあまり良く思わないと聞いた記憶があります)。 実際、昨日は、紹介されたキミガヨオーが掲示板にさえ載れないという ことも。あのコーナーが持つ負のパワーは、どうにも怖いのです。 他地区への遠征で強い相手と揉まれてきたキングスゾーン。勝てると思われた 前走の敗戦は、1頭になると気を抜くという癖が出たものだとか。 揉まれない外枠から好位追走という形が取れれば、いい意味での"相手なりに走る" という点が生かせそうで。 メイショウバトラーは、このところは、どうもスタートが今ひとつ。 力はあるものの、その点が不安で。あとは、鞍上が鞍上なので、 押さえておかないと痛い目に遭いそうで。 クーリンガーも距離が短いと言われてはいるものの、その点はある程度の 先行力と、付けた位置から粘りこむしぶとさでカバーはできるだろうし、 さきたま杯でまずまずの走りをした経験もあるので。 《買い目》 ・馬単 ◎←→○▲△×× 2日のレースの実施中に、前日前売りをしていたわりには、オッズを出して くれないので(県競馬組合の怠慢だと思う)どんな感じなのかさっぱり わかりませんが、この目だったら、そこそこ付くでしょう。 3連単は当てる自信なし…。買うのなら、良く考えて決めたいもの。 (5月3日19時30分頃追記) ※上記買い目のほか ・3連複 ◎○-▲△×× ・3連単 ◎→○→▲△×× ・ロッキーアピールの単勝 を追加購入。 ハズレ。 ワシのほうがギャフンと言わされました…。 いつでもどこでもユタカ(not吉田)かよ。 スタートさえ決まればムーンバレイ、と思っていましたが、 リミットレスビッドに接触するようなことがあったり、内にもぐりこめなかったりで 外目の3~4番手を追走。スムーズな流れで1コーナーに入れれば という気はしましたが、こういうことは、どんなレースでも起こりうること。 ただ、やっぱり、もう少しだけ内目を通れればとは思いました。 追走にもやや苦労していたように見受けられたし、前走では出なかった 外に逃げる癖が出てしまったというのも、残念。 勝った武豊の好プレーを称えるよりは、内をしっかりと閉めずに直線に 入った吉田豊の凡ミス(ワシはそう思います)を嘆きたいもの。 自分の馬よりも実績のある馬、自身よりも腕前がずっと上のジョッキーが 最内から迫ってきているというのに、どうぞ通ってくださいと言わんばかりに、 少し外に膨れ気味になってしまうとは。あれさえなければ、優勝もあったはず。 一流ジョッキーと言われる人と、そうでない人の違いというのは、こういうところで 出るのかな、と思います。吉田豊も悪い乗り役ではないとは思うのですが…。 それにしても、どちらかといえば差し馬のリミットレスビッドが、 これまでの実績や、鞍上の腕前などもセットで評価されたとはいえ、単勝1.4倍 というのは、いくらなんでもやりすぎ。 ここ最近の馬場傾向を考えれば、差し・追い込み馬が大苦戦というのは わかりそうなものなのですが…。確かにリミットレスは強い馬だけども、 現在の馬場は、あのブルーコンコルドをもってしても差し切り勝ちができなかった くらいの、ある意味での極悪馬場なんですから。 評価を落とすことができたのは、まあ良かったな、とは思います。 大ハズレなので、あまり大きなことは言えませんが。 |
忍者ブログ [PR] |