無茶苦茶混雑するでしょうが、今日は昼過ぎに現地まで行きます。
ルー大柴や大沢あかねにはあまり興味はないので、レース回顧は見ずに、 終了したら、早めに帰ります。 ◎ペールギュント ○キンシャサノキセキ ▲ローレルゲレイロ △スズカフェニックス ×ブラックバースピン ×ファイングレイン ×トーセンザオー 絞りきれないので、これで。 ◎が清水成駿とかぶっているようですが、左回りの短距離戦、平坦コース、 良馬場見込みと、好走の条件が揃ったペールギュントで。 もう少し外目の枠のほうが良かったかもしれませんが、決して悪くはない枠順。 包まれないように上手く外目に回せば、昨年同様の末脚を炸裂させてくれる はずです。 内目の枠に入り、スタート巧者・ローカルコース名人の中舘を起用した ブラックバースピン。うまくいけば、先行してペースに乗り、粘りこめるのでは。 内目の枠に入ったスズカフェニックス、ファイングレインといった 差し・追い込み馬は、評価を下げ気味に。 キルトクール⇒マルカフェニックス 底力が要求されるGⅠで、この持ち時計というのにはやや不安が。 経験もまだまだこれから積んでいかねばならない馬。 《買い目》 ・◎の単複 ・馬連 ◎-○▲△××× ・3連複フォーメーション ◎-○▲△×-○▲△×××(14点) スーパーホーネットは、気が向いたら買い足す予定。 サイン的には、キョウワロアリング、キンシャサノキセキの組み合わせも 面白いかも。 (3月30日20時30分頃追記) ハズレ。 キルトクールのマルカフェニックスは、6番人気9着。 メインの前くらいから雨が降り出すあいにくの空模様でしたが、年に1度のお祭りと いうことで、大変な客入りでした。投票所近辺で移動するのも一苦労。 パドックで飛びぬけて良く見せたファイングレインが気になってしまったものの、 結局は初志貫徹ということでペールギュントから買いましたが、掲示板にすら 載れずという結果でした。 降り出した雨、前が残る馬場ということも考えたのか、早めに中団外目に取り付き、 直線を向くも、そこから末脚が弾けることは、なし。さらに、外から伸びた スーパーホーネット、内から迫るスズカフェニックスに挟まれるような格好になり 進路が狭くなるという、不利まで食らい、万事休す。 激走に向けての条件は整ったとばかり思っていましたが、こうなるとは思いも しませんでした。 ガッツリ買い込んだ分、ショックも大きく、出遅れ&差し届かずで3着に終わった 福永に対し『お前こそ、福島に行け!』などと野次を飛ばす(まだ覚えて、いや、 根に持っています)元気すらなくなってしまいました。 軸が飛び、ヒモ3頭で決まるという、個人的にありがちなパターンになりましたが、 ペールギュントの本来持っている力は出なかったような気もします。 中京や新潟の短距離戦に出ることがあれば、また買いたいと思います。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |