忍者ブログ
  • 2024.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2024.06
【予想】阪神・第11回 阪神ジャンプステークス(J・GIII)
※結果追記
シルバーウィークとやらも、早くも折り返し。今日を入れてあと3日しかないのか
と思うと、少し憂鬱です。

阪神ジャンプステークスといえば、3連覇を達成した"障害女王"コウエイトライ
というのが、頭に浮かんできますが、昨年の京都ハイジャンプ以降出走がなく、
帰厩すらしていないという状況_| ̄|○。復帰はいつになるのか…。

自宅でテレビ観戦も考えましたが、残念ながら、午後2時台は地上波の中継がなし。
ウインズ名古屋まで行きます。いや、スカパーの導入予定はないのです。

◎ドングラシアス
○マヤノスターダム
▲マンノレーシング
△ミヤビペルセウス
×タマモサプライズ


前走の敗戦は、テン乗りの小坂、初めての新潟コース&関西以外への遠征、と
いうことを考えれば、仕方ないかとも思えるし、2走前は乱ペースに自ら加わり
自滅という明確な敗因があるドングラシアス。今回のメンバーと、阪神コースで
あれば、極端にペースが速くなるということはないだろうし、すんなりと先行
できるのでは。切れ味はなくとも、前に行けて、それなりのペースを追走できれば
しぶとい走りを見せてくれる馬。熊沢がそういった持ち味を生かす騎乗を
見せてくれれば。

阪神コースで、3・4コーナーには障害が置かれていない小倉ほど動けるのか
という気もしますが、小倉でオープンを連勝し、勢いという点は文句なしの
マヤノスターダム。平地の脚力をどう生かすか、その点が鍵でしょうか。

前走は、後方待機からすごい脚を使って2着に食い込んだマンノレーシング
差すレースもできるし、未勝利勝ち上がりは好位からのレース。流れには
あまりとらわれないという印象。○と同様、平地の脚はあるので、位置取りと
動き方次第で。

全盛期の動きにはないという感じはするものの、ここ2戦は連続して3着入線の
ミヤビペルセウス。阪神コースも重賞で3着が2回と何気に
相性は良かったりします。中団くらいを進めれば。

跳びは正直なところまだまだですが、カラ馬に絡まれかかり気味に先行しながらも
向正面で仕掛けてきた馬を先に行かせた上でグッと溜めてから差し切るという、
味のある内容で未勝利を勝ち上がったタマモサプライズ。センスはあると見て
いいか。相手は強化されますが、流れ一つで。

《買い目》
・馬連
 ボックス ◎○▲
  ながし ◎-△×


(9月21日23時頃追記)
ハズレ。

ウインズ名古屋での観戦、投票でした。これまで500円単位の発売だった
2階フロアが、全面的に100円単位の発売に変わっていたのには、少し
驚きましたが、こういうところにも、昨今の不景気の影響は出てきて
いるのでしょうか。

さて、オレ流◎のドングラシアスでしたが、意外なまでにすんなりとハナを
取りきり、ゆったりとした流れに持ち込んだものの、いかんせん、飛越が下手。
踏切が近かったり、タイミングが微妙にずれていたりと、こんなにしょっぱい
跳びだったっけ?と思わずにはいられませんでした。せっかく先頭に立って
ペースを握れても、あの飛越では。終盤、一旦下がるも盛り返して、持ち味は
出せたのですが。

マヤノスターダムマンノレーシングは近走の好調さをそのまま生かすことが
出来たという印象。次走以降も期待したいものです。
マンノレーシングがもう少しだけ伸びてくれれば、獲って損とはいえ、
ハズレは回避できたので、前にいた人が振り向いてしまうくらいの大声で
「金折!!」と叫んでしまいましたw。

一番驚いたのは、もうダメかもしれないと思い切り捨てたバトルブレーヴ
好走。緩い流れを好位で折り合うことができたという点が最大のポイントだった
ように思えましたが、これで本当に復調したと見ていいものかどうか。
次走で見極めたいところではあります。

拍手[0回]

PR
【2009/09/21 10:50 】 | 中央競馬予想 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<【予想】中山・第43回 スプリンターズステークス(GI)
※結果追記
| ホーム | 【予想】阪神・第27回 ローズステークス(GII)
※結果追記
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















トラックバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]