きちんとした数字を取っていないのですが、今月は、馬券の収支が散々です。
回収率で言うと、多分20%くらい。穴党というわけではないんですが。 もう少し何とかしたいとは思うのですが、あまり焦っても仕方ないので、 あまり無理はせず、馬券を買っていき、運気が上向くのを待ちたいものです。 ◎マジェスティバイオ ○トップフリーダム ▲トリビュートソング △タカラボス ×コウエイトライ 前走では、良馬場かつ障害の難易度が低いと思われる新潟コースで、別定62㎏を 背負いながらも2着入線し、スピード負けしないところを見せたマジェスティバイオ。 正直なところ、東京ハイジャンプの勝利は、まぐれではないかと思っていただけに 確かな地力、成長度、左回り適性といったものを感じさせました。 今回はコウエイトライ、ムーンレスナイトといった馬がいることで、そう極端に流れが 緩くなることは考えにくく、いつも通りの中団から後方待機のレースでも 間に合いそうな気がします。 そこそこレースが流れる展開になれば、差し、追い込みタイプにもチャンスは ありそう。 昨年のこのレースで2着と新潟適性も問題はなく、休み明けで別定61㎏を背負った 前走よりも確実に条件は好転するトップフリーダム。 乗り替わりにはやや不安を覚えますが、エンジンがかかってからの息の長い末脚は 魅力的なトリビュートソング。 戦績から考えると、中山や阪神など、ある程度時計のかかるコースの方がよさそうな 気はするものの、直線芝コースのレースでも結果を残しているタカラボス。 このあたりは押さえておきたいところ。 そして、長期休養明けで今年初戦、同型の存在にどう対処するかといった 点がカギになるものの、ハナを取り、やや速いかと思わせるペースで全体を 引っ張っていく自分のレースさえできれば力を出せても不思議はない コウエイトライを押さえに。 《買い目》 ・馬連 ◎-○▲△× (8月20日21時頃追記) ハズレ。 好位集団の中にいたクリーバレンが、最終障害飛越後、抜け出しを図る マジェスティバイオを外からかわして、重賞初勝利、という結果。 流れが速くなった向こう正面から3コーナーあたりでも、流れに飲み込まれることなく 追走でき、手ごたえも良いまま。そのあたりが、人気を背負うも3着となった マジェスティバイオとの着順の違いになったのでしょうか。 勝ち馬は、これで、未勝利、平場オープン、重賞と、障害での3勝すべてを 新潟コースで挙げたことになります。 コース適性の確かさは、これで証明された形になりましたが、あとは、 一度も複勝圏に入ったこともない新潟以外のコースで結果を残せるかどうか。 まだ5歳と若く、障害馬としての成長は十分に望めそう。今後の走りにも注意が 必要でしょう。 1番人気のマジェスティバイオは、長くいい脚を使ったものの、直線では クリーバレンにあっさりとかわされ、道中は後方からのレースだった トリビュートソングにも差されての3着。末脚が切れるというタイプでは ないだけに、この結果は致し方ないところでしょう。 もう少し前の方でレースができれば、切れはないけどバテないという この馬の良さは生かせるのではという気はします。 終盤追い込んで2着入線のトリビュートソング。出遅れ、道中でズブさを見せるなど 乗っている側からすれば、なかなか難しそうな馬ですね。エンジンがかかれば、 かなりの末脚を見せるものの、まず、エンジンをかけるのが大変そう。 鞍上も久々に巡ってきたチャンスでしたが、ガンガン追えるタイプの騎手だったら もしかしたら結果は違っていたのかも。 自分のレースさえできれば、と思い、押さえたコウエイトライでしたが、 踏み切りが近い飛越が所々に見られ、展開面でもムーンレスナイトにつつかれ、 かわされたことが響いたのか、あっさりと脱落。年齢的な問題、休み明けと いう点を考えても、この結果は、少々残念ではあります。 年齢的に多くを望むのは、酷であるのはわかっているつもりですが、競馬場や 中継映像で、長い間、その活躍ぶりを見てきた馬。身勝手な思いではありますが、 何とか、もう一花咲かせてほしいと思います。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |