いろいろ考えてみましたが、今週も難解です…。
キルトクールだけはすぐに決まったのですが、他をどうするかに手間取りました。 明日はJBCがあるので、ここではほどほどに。 ◎ダイワスカーレット ○タスカータソルテ ▲ウオッカ △オースミグラスワン ×エアシェイディ ×アサクサキングス 初コース、4月以来のレースという点には不安もありますが、何だかんだ言っても 底を見せていないダイワスカーレットの底力に期待をかけたいと思います。 ハナに立つか番手を確保し、自分のレースをすることができれば、チャンスは あっていいかも。 対抗には、思い切ってタスカータソルテ。府中実績はダービー11着のみですが、 力をつけた今では気にすることはないし、ジャングルポケット産駒ということで、 血統的にも府中は問題ないでしょう。左回りも良績があり、そして今回は ルメールを起用。評価を上げる価値はあるのでは。 以下、前走で逃げたことがどう出るかでしょうが、前に行っても差しても 力は出せるウオッカ。 馬体回復が条件にもなるでしょうが、末脚の切れは、他馬と遜色のないものが あるオースミグラスワン。 近走も差のないレースができており、府中コースとの相性も抜群のエアシェイディ。 レースの流れと道中の立ち回り一つでしょうが、前々でレースを運べれば 粘りこみもあってもいいアサクサキングス。 キルトクール⇒ディープスカイ コース適性は問題ないし、決め手も古馬に負けないものはありますが、 やはり、今年の3歳のレベルを考えてしまうと、ここで通用はするのかという不安が。 外に持ち出すのに手間取ってしまったり、内目や中団から馬群を割るレースに なってしまったら、どうなるのかという気もしないでもありません。 来てしまったら、「この馬だけは別格だったね。」で済ますことにしましょう。 《買い目》 ・馬連 ◎-○▲△×× ○-▲△×× 今回は○からも流します。 (11月2日18時頃追記) 馬連◎-▲的中。 キルトクールのディープスカイは、3番人気3着。 結局は、3強と目された馬が上位を独占という結果に終わり、馬券のほうも 獲って損という形になりました。荒れるかとも思ったのですが。 ウインズで午前中に馬券を仕込み、自宅でテレビ観戦でしたが、まさか、こんな 好勝負になるとは思いもしませんでした。テレビ中継の映像を見て鳥肌が立ったり、 ぞくぞくしたりするのは、いつ以来なのか。思い出せません。 ハナを取りきり澱みのない流れを作ったダイワスカーレット。中団から脚を伸ばす ウオッカと、それに合わせる形でしぶとく食らいつくディープスカイ。 この3頭のゴール前の争いには、正直なところ、しびれました。 高速馬場だったとはいえ、それまでのレコードを0.8秒も更新するスピード決着。 やはり、1・2着馬は、強かったですね。反動だけが心配ですが、今後も 注目しなければ。 そして、キルトクール指名のディープスカイ。確かに良く頑張りました。 少し気にしていた馬群を割るレースという点も問題なくクリアし、勝ちに等しい 3着をもぎ取り、低レベルといわれる今年の3歳世代では別格とも思わされました。 しかし、斤量面を考えると、これを素直に評価していいものかとも思えます。 56kgだからこういう結果を出せたという考え方もできなくはないかという気も します。年内は、程よく評価を落としたいところです。 タスカータソルテですが、これだけの豪華メンバーとはいえ、最下位に沈むと いうのには不満が残ります。 まだまだGⅠでは足りないのだろうし、府中は苦手なのかもしれません。 PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |