忍者ブログ
【予想】阪神・第50回 宝塚記念(GI)
※結果追記
あなたのそして私の夢が走っています。

私の夢は…












特にありません。
去年と同じことを書いてるなあ。

ウオッカが回避したからというわけでもなく、レース自体にも今年の出走馬にも
どうにも、夢を感じられません。
まだまだ競馬歴も短いし、中央競馬しか見ていないというわけでもないし。

わざわざパドックや返し馬を見てから買うこともないなと思い、馬券は、
前日前売りで仕込んでしまいました。
金額も抑えたので、その分を他のレースに回します。

◎ディープスカイ
○ドリームジャーニー
▲サクラメガワンダー
△アルナスライン
×インティライミ
×スマートギア


このメンバーなら、ディープスカイが何とかしなければならないし、
父・アグネスタキオンの弔い合戦でもあるし…というのが、一般的な
見方なのでしょう。
ただ、古馬との対戦が始まってからは、必ず何かに足元をすくわれるという
戦績。現役最強と言っても差し支えないであろうウオッカに負けるのはともかく、
自分よりも前にいたスクリーンヒーローを捕らえ切れなかったり、
後方からドリームジャーニーに差されたりというのは、ちょっとどうなのかと
思います。
連軸という点では問題は無いでしょうが、詰めの甘さや運の無さがどうにも
気になります。馬券的な旨みも考えると、ここは、馬連ではなく、
馬単、3連単の2着付けで狙ったほうがいいのかもしれません。

道中の流れや位置取り次第でディープスカイを差せたり、前の方で
粘りこめそうな馬を選んで、買ってみました。
カンパニーも気にはなりましたが、2200mという距離が微妙な気がして
見送りました。

これは余談ですが、バルクの鞍上は、今回は津村。
『騎手免許を持ってる人間なら、冬樹以外の誰でもいいか。』的な
人選になってしまっているように思える
のはワシだけでしょうか…。

キルトクール⇒マイネルキッツ
前走は、大幅な距離延長、レース展開、相手関係、内枠を最大限に生かした
騎乗ぶり、など、いろいろな要素に恵まれた上での大番狂わせでしかないと
いうのが個人的な印象。
ここでも好走できれば、もう本物なのでしょうが、
前走のようなレースがもう一回できるかどうかには疑問が残ります。
中途半端に穴人気するのなら、バッサリ切ったほうがいいでしょう。

《買い目》
・馬単2着ながし
 ○▲△××→◎
・3連単軸2頭ながし
 ○→◎→▲△××



3連単は買いすぎてしまう(しかも馬券下手なので、めったに当たらんw)ので
あえて4点だけに抑えて、小さな夢を見たいと思います。

(6月28日20時45分頃追記)
ハズレ。
キルトクールのマイネルキッツは、5番人気7着。


自動車の運転免許の更新のため、名古屋市の東の端にある運転免許試験場
まで行き、その帰りに、最寄り駅で、携帯電話のワンセグでの観戦でした。
電波の届くところでさえあれば、どこでもテレビ中継が見られるとは、
便利な世の中になったものです。

ディープスカイの馬券的狙いを下げたところまでは大正解だったのですが、
ゴール板を通過したときに、首が上がっていてはなあ…。
3連単は、見事に、1着3着2着でしたw。

ディープスカイは世間で言われているほど強い馬ではないということは
これでハッキリしたかなという感じです。
古馬相手に、勝てるレースを落とすなどして2着が続いていたにもかかわらず
『ここを勝てたら凱旋門賞へ。』などという馬鹿げた話が中間に出ていたのには
耳を疑わざるを得ませんでしたが、まずは、国内できっちり勝てるように
ならないと無理ですね。

馬がズブくなっているのか、他馬からある程度離れたところから追って
いかないと力が出せないのか、単に鞍上の技術面の問題なのか、
その辺りのことは良くわかりませんが、今のままでは、秋以降もかなり
不安です。冗談抜きで、シーキングザダイヤみたいになってしまうかも。
本当に、詰めが甘いし、運にも恵まれない馬ですね…。

馬にも騎手にも調教師にも、そして血統的な面にも何の思い入れもないので、
とりあえず、勝つまでは、2着・3着に固定する馬券しか買わないことには
しますが、どうなることか。

拍手[0回]

PR
【2009/06/28 01:29 】 | 中央競馬予想 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<【予想】小倉・ 第11回 小倉サマージャンプ(J・GIII)
※結果追記
| ホーム | 【予想】大井・第32回 帝王賞(統一GI)
※結果追記
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















トラックバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]