忍者ブログ
『連敗』ブームなど作るな、乗るな。
競馬に限らず、すべての勝負事には、必ず勝者と敗者が存在します。
勝ったり負けたりという者がいれば、向かうところ敵無しの快進撃を続け、
そのジャンルのファンのみならず、広く一般にまでその名が知れ渡る者もいます。
そして、一度も勝利の味をかみ締めることのない者も。

ここ最近、一般マスコミに取り上げられた地方競馬の所属馬。

シャッフル
エリザベスクィーン
そして、ブラックハーロック

何か間違っている。どう考えてもおかしい。
どうしても届かない初勝利に向けて頑張る馬を応援しようというのなら、
まだ話はわかります。
でも、ワシには、連敗記録を面白がっているのでは、というように思えてしまう
のです。
確かに、100何連敗なんていうのは、そうそうできることではないのですが、
どうも、伝え方が、ある種の悪意を持っているようにも感じられるです。

連敗というと必ず引き合いに出されるのがハルウララ。
ブームの末期には、すっかり本来の目的がマスコミによって捻じ曲げられ、
負け続けることだけが期待され、『馬券が当たらないから、単勝馬券が
交通安全のお守りになる』などというふざけた状況になってしまいましたが、
もともとは、生きるか死ぬかの瀬戸際に追い込まれた高知競馬が、何とかして
世間の耳目を引こうとして「一生懸命頑張っている、こんな馬がいる」と
紹介したものと記憶しています。
それなりの事情と理由、そして必然性がありました。
ですが、ここ最近の連敗馬の報道というのは、理由も必然性もありません。
「ああ、面白そうなネタがあるから、流すか。」というだけです。

必死に走り続ける彼らの現在の所属である兵庫や名古屋というのは、
高知ほどではないにせよ、苦しい経営が続いています。
主催者側が情報をマスコミに流して、ぜひ取り上げて欲しいと頼んだのであれば
話は別ですが、基本的には取り上げる必要もないこと。紹介したところで
その馬たち見たさに競馬場が黒山の人だかりで溢れかえる、ということは
多分起こらないでしょう。
柳の下にドジョウは2匹も3匹もいないということを
わかっていないのでしょうか。

そんなことを差し置いてでも紹介しなければならない馬や、その他の事柄は
数え切れないほどあるはずです。
ワシのホームトラックである名古屋に関しては、ブラックハーロックを
取り上げる前に、まず、ムーンバレイや、キングスゾーン、
キジョージャンボだとかを紹介するのが筋というものでしょう。


確かに、そういう報道は各地の地方競馬に触れ、実際に馬券を買うきっかけ作りの
一つにはなるかもしれません。ですが、優勝劣敗の原則からは大きく
かけ離れたここ最近の、ちょっとしたブームとも言えなくもない報道には
大きな違和感を感じるのです。

多くの競馬ファンとは違い、ワシが競馬を始めるきっかけとなったのは
地方競馬でした。それも、重賞レースが行われたわけでも、有力馬が
出走していたわけでもない、ごくありふれた、普段どおりの競馬開催日でした。
名もないけれども懸命に走る馬と、ジョッキーがそこにいました。
初めて名古屋競馬場に足を運んだその日から、すっかりのめりこんでしまい
現在に至るのですが、ワシに競馬の楽しさを教えてくれた地方競馬が
こういう形でばかり紹介されてしまうのは、すごく悔しいし、悲しいです。


マスコミには、こういう連敗馬ばかりを取り上げることなどするな、
主催者には、そんな報道に乗っかって、競馬が本来持つ魅力からは大きく
かけ離れた宣伝活動などするなと言いたいのです。
お互いの利益には決してならないはずなのですから。

まとまりのない文章になってしまいましたが、こう思うのです。

拍手[0回]

PR
【2007/02/06 01:12 】 | 競馬ネタあれこれ | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
<<驚かせやがって。 | ホーム | それは、無理な話ですよ。>>
有り難いご意見
無題
まったく、その通り ですね。

でも、チョット笑えてしまいます。
そして、吉本騎手にもスポットライトが当たったことは、よかったという気持ちもあります。
みんな、頑張っているのですが。ね。 
いつも拝見しています。
【2007/02/07 21:14】| URL | セントレア #9b1336bbf1 [ 編集 ]


無題
>セントレア様
コメント返しが遅くなってしまい、申し訳ありません。

インタビューを受けていた吉本騎手でしたが(ニュース等での映像は、見られなかったのですが)
ちょっとあれは、ある意味で嫌がらせに近いものがありますねえ。
取材を受けること自体は悪くないのですが…。
【2007/02/09 21:01】| URL | ろとまろ@管理人 #990443735c [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















トラックバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]