忍者ブログ
  • 2024.12«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.02
【予想】京都・第10回京都ハイジャンプ(J・GII)
※結果追記
疲れ、JBCでの燃え尽き、風邪気味、某ニュース、などなどのせいで、
久々の記事投稿になってしまいました。ていうか、何があっても、
やる気だけは出せよ、自分。

さて、今年は、レース史上初のフルゲート。そして、暮れの大一番を見据えて
有力どころも多数参戦。見ごたえのある一戦になりそうです。

◎コウエイトライ
○エイシンニーザン
▲テイエムエース
△キングジョイ


実力は確かですが、J・GⅡではどうしても勝てないコウエイトライ
とはいえ、負けた相手がテイエムエース、エイシンニーザン、テイエムドラゴン、
メルシーエイタイムなどということを考えれば、致し方ないところ。
こういった相手と戦い、2着はしっかりと確保しているのは、大したものです。
昨年、ビッグスワンの上り下りでもたついてしまった点がどうか、印どころが
強力という点がやや不安ではあります。
そういったことを考えても、頭まではどうかという気もしますが、安定感を評価し、
連軸としての◎。

大障害コースは初挑戦のエイシンニーザン。スピードが生かせる京都コースでは
好成績を残してきているし、ビッグスワンさえ上手にこなせれば、中山大障害に
向けて弾みはつけられるだろうし、西谷誠の障害通算100勝達成ということもあるか。

あとは、力を考えれば十分勝ち負けになるであろうテイエムエース
キングジョイを。
能力的に抜けている感のある、この4頭での決着になるのではという気がします。

《買い目》
・馬連
 ◎-○▲△
・3連複軸2頭ながし
 ◎○-▲△


JBC観戦などで散財してしまったこともあり(苦笑)、買い目は無理に増やさない
方向で。その分、強弱を付けて買います。京王杯2歳ステークスは見るだけにして、
こちらのほうに集中します。2歳戦のほうが障害よりもずっと難しいと思っているし、
何より、興味・関心がないもので。

メンバーが揃った一戦。全馬の無事完走を祈りたいと思います。

(11月16日0時頃追記)
馬連◎-△、3連複◎○△的中。

三重テレビでの中継がなかった(スカパー導入予定なし)こともあり、
ウインズ名古屋へ。

障害戦を見てるといつも思うんですが、どうしてみんな、落馬落馬って
言うんでしょう。それも、ワシよりも長く競馬をやっているオヤジたちが。
イヤなら買わなければいいんだし、買うのであれば、落ちそうにないと思われる
騎手や馬を選べばいいだけのこと。
また、未勝利ならともかく、オープンや重賞に出てくるような馬というのは、大体に
おいて飛越は上手。そう簡単に落馬はしないです。

自分の買った馬が落馬してしまった時は、馬や人を見る目の無さを恨んだり、
日頃の行いが悪かったと思えばいいのです。
平地でも、出遅れたり、道中で不利を受けたり、包まれて脚を余して負けたり
ということは良くありますが、それと一緒。落馬にはブーブー言うくせに、
そういったことには文句を言わないんですよね。自称競馬ファンというのは。

閑話休題。

コウエイトライは、ハナを取りきり、自分のレースをしましたが、直線での
もうひと踏ん張りが足らず、またしても2着。直線に出たときは、一瞬
勝てるか?と思いましたが、残念な結果。オーナーサイドは来年も現役続行を
表明しているそうですが(障害戦で活躍した牝馬の産駒は、セリ市で
いい評価をされないというのは、悲しいですが)、来年こそは、
チャンスは巡ってくるのではと思います。

エイシンニーザンは、62kgを意識したのか、それともカンカン泣きするタイプ
なのか、後ろからでは厳しいですね。
テイエムエースは、次走を見据えた仕上げということか。+20kgというのは
春先の数字に戻ったということと考え、あまり気にしませんでしたが、
いいところ無しの負け方にはガッカリです。

拍手[0回]

PR
【2008/11/15 10:23 】 | 中央競馬予想 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<【予想】京都・第33回エリザベス女王杯(GI)
※結果追記
| ホーム | 【予想】園田・第8回JBCスプリント(統一GⅠ)
第8回JBCクラシック(統一GⅠ)
※結果追記
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















トラックバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]