以前行われていた名古屋杯を廃止して、新設されたレースですが、名前は
そのまま残して、中身だけ替えれば良かったのではと、今でも思います。
重賞の施行時期や距離がコロコロ変わったりとか、ばんえいの重賞があるのに
水沢のB1特別を広域場外で売ってみたり(特別戦を売るなというわけではないです)
とか、土古のやることには、今ひとつ理解に苦しむことが多いです。
ワシが好きだったキジョージャンボの引退式も、関係者の方が
希望していたにもかかわらず行われないと聞くし。
マルカセンリョウの引退式と一緒にやればいいじゃん、と思うのはワシだけ?ともかく、センリョウとジャンボの第二の馬生が幸せなものであることを
願うばかりです。
それでは、予想へ。シリーズ初日ですが、これまでどおり、差しが非常に
決まりにくく、前に行けさえすればどうにかなってしまう馬場という前提で
話をしましょうか。
◎ゴールドマジンガー
○ペアーネオ
▲アシゲノキラメキ
△ベルシャワー
×シホウネリ
×エムエスオーカン全馬の前走のレース映像を、オッズパークで確認してみました(リニューアル後
使いにくくなったと思うのですが…)。土古のレースに関しては、やっぱり、
相変わらず逃げ・先行が有利というのは感じます。
前に行けて、そのまま押し切れそうな力の持ち主を、ということで考えると、
現在2連勝中で、転入後(2100)の
ゴールドマジンガーが無難なところなのでは。
前走は、終始、好位の外目を通る形にはなったものの、最後はほぼ馬なりに
近い手ごたえで後続を突き放す勝利。勝ちっぷりからして、まだまだ奥は深そうな
感じを受けました。1900mであれだけの勝ち方ができるのだから、マイル戦でも
全く問題はないのでは。形の上では格上挑戦ですが、勝ち負けまで期待して
いいでしょう。
ペアーネオの前走は、ややスタートで後手を踏み、後方からのレースとなるも、
直線では伸びて、勝ち馬からは0.3秒差。6着という着順ほど負けてはいないわけで、
決して力がないわけではないはず。ここ数走のように、先行策さえ取れれば
力は発揮できるでしょう。
アシゲノキラメキは、末脚の破壊力は文句なしであるものの、いかんせん
スタートが今ひとつで、跳びも大きく、コーナーでもたつくところがあるのが
マイナス点。最内枠を引いてしまい、どうやって馬群を捌いて末脚を活かす
位置に付けるかが課題なのでは。笠松だったら頭まで突き抜けそうですが、
あのブルーコンコルドでさえ差しきれなかった、現在の土古の馬場で
末脚が大爆発するかというと、個人的には疑問です。
届くかどうかは微妙だけれども、ロングスパートが嵌るようなら
ベルシャワーの食い込みもあるかも。
極端に後ろからになりさえしなければ。
シホウネリは、1800mの前走では山田順一が押さえるのに苦労しながらも
勝ち馬と差のない3着入線したことを考えると、1ハロン短縮はいい方に出そう。
スタートと、道中の折り合いが鍵になるだろうけれども、追えば追っただけ
しっかり伸びてくれるし、アラブといってもA2組で好勝負ができるだけの力が
あるのだから、相手関係が楽になっているここでも、力は十分に発揮
できそうな
エムエスオーカン。
印はここまで。
《買い目》
・馬単
◎←→○、◎→▲△××
・3連単フォーメーション
◎→○▲→○▲△××(8点)
(4月30日22時20分頃追記)
※上記買い目のほか、
・3連単
◎→△→○▲××を追加購入。
馬単◎→○的中。久々に予想が本線でずばり的中です。これでマジックポーも押さえることが
出来ていたら、もう最高だったのですが、しゃあない。
『稔だから。』の一点で買い足せたなあ_| ̄|○。逃げたペアーネオがスローに落としたのもあったのでしょうが、
中団から後方待機の差し馬は全く出番なしでしたね。相変わらずの
前残りの馬場だとは。やっぱり、アシゲノキラメキやベルシャワーは
届かないか…。
それにしてもゴールドマジンガーは、着差以上に強かった。
今回のような走りであれば、上位陣と当たってもかなり好勝負ができそうな
気がします。
転入前に約3年のブランクがあった(この記事を編集している途中で
ようやく気づきました…)こともあり、やはり、今後は体調面が
どうなるのかが気にはなるところですが、一日でも早く、A級や、
オープン、SPⅠなどで頑張るところを見てみたいものです。
角田厩舎は、本当に層が厚いなあ。
現地で、携帯カメラで撮った写真を張ってみます。
勝ったゴールドマジンガー。
表彰式。
[0回]
PR